見出し画像

はなうた

なかなかnoteが書けないまま搬入の日を迎えてしまいました
いつものことながら制作と準備のバランスが取れず、しかも直前になってからやってみたいことがあってずいぶんと時間もエネルギーも注いで、
なんならこの状況で落ち着いてこれに取り組めるわたし、ある意味成長なのでは?と思うくらいでした
(本当はバランスよく準備と制作をする方向に成長したい)

今夜搬入、明日からの展示は
一年ぶりの札幌です
プリスティン札幌店さんにて今年もたくさんの作品をご覧いただくことになりました



まだ雪の深い冬の日々から作りためた作品たち

昨日は一日中値付けと撮影と梱包で
それぞれを手にとっては
作っていた毎日を振り返りました

鞄やポーチ、眼鏡ケースなどの
本体のかたちと
生地の色
それに合うモチーフと糸の色

毎回どれも、それを繰り返してかたちになるのだけどいつだって少し迷うし、悩む
感覚がほとんどだから、記憶が曖昧で
大量に並ぶとほんとうにこれを全部ひとりで作ったのかなと思うこともあるけれど
小人はいないのでほんとうにわたしが作っている

今回直前にやりたくて励んだことは
柳の刺繍と


リクエストがあって思いついた露草の群生



柳は元々だいすきな木で
春、芽吹の時の柳は毎年楽しみな景色

先日、近所の公園で倒れた柳から伸びて葉をつけていた柳がまた美しく見惚れました


雨に濡れて葉が下へと伸びるライン
細く細くしなやかに


柳も露草も、少し大きくてしっかりとした鞄に仕立てました
ちょっと新しいやり方で大きな鞄にしたので
仕立ても大変ではあったけれど
時間のない中で集中して、惜しみなく丁寧に作ることができてホッとしています

暮らしの中で植物を眺めて
そばに見ながら過ごせることが
この制作の糧になっているとしみじみ思います


なんでもない散歩道の豊かさを大切に
日々の暮らしに感謝を


直前の直前になってまた新しい刺繍をやりたくて
会場では刺繍しながらみなさまのお越しをお待ちしています

たっぷりとお選びいただけるようにたくさんの作品を作りました
どうぞお運びいただけますとうれしいです


6/1〜6/23
繍ぬいとり 刺繍展
「はなうた」
プリスティン札幌店(大丸札幌7階)
10:00〜20:00


では、搬入に向かいます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?