見出し画像

5/2の日記:猫への接し方がわからない

人生辛いなと思うことが多々あるのだけど、大体下記の2つが原因になっているのに気づいた(日記ではないので読み飛ばしてよい文章です)。

①安定を捨ててしまう

そのままでいたら安定できるのに、自分から捨ててしまう。あとは、世間や周囲に「こうした方がいいよ」と言われた方法は、選びたくなくなってしまう。非常にひねくれている。

②好きなものが選べない

何事も、1番好きなものを選択できない。趣味と直結する部活には入らなかったし、本当に行きたい学部も受験しなかった。やりたいこと、興味があることは一貫しているのに、今だって全く違うことをしている。まあ、好きなものを選んだからといって幸せになれるとは限らないのだけど。ただ、もっと素直になれていたら、もう少し違う生き方もできたのかな、なんて思う。

(日記です)

7時に起きられた。昨日の夜は仕事のことでずっと電話をしていて、それから脳みそがバキバキに覚醒してしばらく眠れなかったのに。最近新しい仕事のことでゴニョゴニョしていて、それが非常に精神を悪くさせている。悪い話ではないはずなのに、マリッジブルーみたいなものか。

8時半から17時半まで仕事。色々と手こずってしまい、今日のぶんのノルマが終わらなかった。明日に持ち越し、辛いな。成果報酬で働いていると、会社員のときは意外と脳みそを休ませる時間がたくさんあったんだなと気づく。メールチェックの時間とか、他の部署からの質問とか、とりあえず出席した会議とか。それらも必要な仕事だけど、必死にブイルックアップをしているときよりは脳みそを使わない。

17時半から18時半、お散歩。猫ちゃんに襲われる。

ねこちゃん1

ねこちゃん2

ねこちゃん大集合

猫ちゃんを扱ったことがないので、どうすればいいのかわからなくてずっと困っていた。犬ちゃんだったら思い切りワシャワシャすればいいんだけど、猫ちゃんだと「い、いかがでしょうか……」みたいになってしまう。何を考えているのかわからない、こわい。

それでも次に会ったときにはちゃんとしたくて、帰ってきてすぐにインターネットで「猫 撫で方」と調べた。

もう寝ましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?