マガジンのカバー画像

アメリカ留学(1968-1978)を振り返って、恩師の方々

10
1968年〜1978年の留学体験記です。日本の大学で英文学修士号取得と同時にアメリカ留学に踏み切ります。どこかの大学院には入れるだろうと思ったものの門前払い。その理由に納得、筆者… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

アメリカ留学を振り返ってー思い出の恩師たちMemorable Teachers (1 )-エッセイFor Lifelong English

はじめに 筆者は、24歳の誕生日を迎えた直後の1968年3月から、34歳の誕生日を迎えた1978年3月までの10年をアメリカ留学に費やしました。様々な場所で様々な人たちと出会い多くのことを学びました。昔々まだ日本が発展途上国であった時の話ですが、授業料高騰や治安問題で日本人留学生は激減している現在、もっともっと厳しい状況下でアメリカ留学に踏み切った筆者ら当時の留学生の体験記は参考になると思います。1968年から1978年を1年ごとに(1)~(10)に分け、アメリカ各地を転

アメリカ留学を振り返って-Memorable Teachers (その2): University of California Santa Barbara---エッセイFor Lifelong English

本稿はTOEFL Web Magazineの連載コラムFor Lifelong English第136回に掲載されt記事です。拙稿「アメリカ留学を振り返って- Memorable Teachers(その1)」に続きます。現在アメリカ留学は授業料、生活費高騰円安が追い討ちをかけ大変です。でも筆者が渡米した1968年当時は日本はまだ発展途上の貧乏国家、1ドル360円、外貨持ち出し制限もあり現在と比較にならないほど厳しい状況でした。10年続くことになる米国滞在を(その1)から(その

アメリカ留学を振り返って-Memorable Teachers (その3):California State University at Hayward (現 East Bay)

本稿はTOEFL Web Magazineの連載コラムFor Lifelong Englishに掲載した記事です。執筆は2020年1月20日です。拙稿「アメリカ留学を振り返って-Memorable Teachers (その1)」と(その2)の続きです。 Greyhoundバスで北上Haywardに着く 1969年3月下旬のある日の早朝、Santa BarbaraでGreyhoundに乗りHighway101を北上しました。(*1)Santa Maria、San Luis

アメリカ留学を振り返って-Memorable Teachers(その4)・・・Cal State Hayward時代の人々

本稿はTOEFL Web Magazine 連載コラムFor Lifelong English第139回の記事です。1969年ー1972年のSan Francisco Bay Areaです。今ではシリコンバレーを中心に世界的なハイテク地帯ですが、当時は名画The Graduate (卒業)の舞台にもなったUC Berkeleyを中心にFlower Childrenの文化が栄えた地域でした。華のサンフランシスコ、人々のスマイルが印象的でした。Scott MackenzieのSa

アメリカ留学を振り返って-Memorable Teachers(その5)University of Hawaii TESL M.A. Program

はじめに 日本の大学では学部を卒業するとそのまま同じ大学の大学院に進むことが普通です。アメリカでは多くの人が他大学の大学院に行くのが普通です。1970年代のUniversity of CaliforniaのBerkeley校などは大学院の要項にBerkeley卒業生は他大学の大学院に進むようにとの忠告があったのを覚えています。筆者の場合、専攻も変えてUniversity of Hawaiiに行くことにしました。1968年渡米して以来4年目、4ヶ所、4大学目の経験です。一見

アメリカ留学を振り返って-Memorable Teachers (その6) Georgetown University Ph.D. Program in Linguistics

はじめに (その5)の続きです。いよいよ1968年より続いたアメリカ留学最終目的である言語学(英語学)でPh.D.博士号取得へ一直線です。ここからは1年づつ区切って5回に分けてお話しします。 Hawaiiから一時帰国し年老いた両親に会い一夏を過ごす 1973年5月中旬にUniversity of Hawaiiの修士課程を修了後、そのまま次の滞在地Washington D.C.には直行せず、日本に一時帰国しました。高齢の両親が気がかりだったからです。UHで修士号を取れた

アメリカ留学を振り返って-Memorable Teachers(その7): Georgetown University Ph.D. Program in Linguistics

はじめに 1973年はUniversity of HawaiiのTESL修士号を終えたのが5月中頃、ひとまず日本に帰国し、8月末にWashington D.C. に入り、9月Fall SemesterからGeorgetown UniversityにてPh.D. in linguisticsを始めました。12月中頃にセメスターを終え、次の学期が始まるまで20日程度、貯金が底をつきつつあるのを承知でどうしてもカルフォルニアで息抜きをしたいという衝動に駆られました。そして再びD.

アメリカ留学を振り返ってーMemorable Teachers(その8):Georgetown University Ph.D. Program in Linguistics博士候補者試験受験

はじめに本稿の後半に1975年のジョージタウン大学大学院言語学科博士課程におけるPh.D. Comprehensive Examinationについての実体験は、これからアメリカの博士課程に行かれる人の参考になるようできるだけ忠実に再現するためつい長くなりました。 1975年はコース・ワークを終えComprehensive Examination for Ph.D.受験の年 「アメリカ留学を振り返って:Memorable Teachers」シリーズ(その8)です。(その

アメリカ留学を振り返ってーMemorable Teachers (その9):Georgetown University Ph.D.取得、博士課程修了

TOEFL Web Magazine の筆者のコラムFor Lifelong Englishに2022年1月に掲載したものです。これからアメリカの大学院に進まれる方々の参考になればと思います。 別稿「アメリカ留学を振り返ってーMemorable Teachers(その8)」の続きです。1975年の年末から年始にかけ帰国し、友人らと楽しい一時を過ごしました。 明けて1976年、建国200周年に当たる年です。年明け早々からワシントンには祝賀ムードが漂い、社交界の中心地のGe

アメリカ留学を振り返ってーMemorable Teachers (その10):Georgetown U. Walter A. Cook先生,博士論文主査指導教授

TOEFL Web Magazine の筆者のコラム For Lifelong Englishに2022年2月に掲載した記事です。博士論文の指導と主査をして下さったWalter A. Cook先生との思い出です。 別稿「アメリカ留学を振り返ってーMemorable Teachers (その9)」の続きです。 恩師Walter A. Cook(1922-1999)先生は、イエズス会シニア・ジェスイット(Senior Jesuit, S.J.)の称号を持つ聖職者で、キャン