見出し画像

ハウがマン・シティ戦を前に強気な姿勢「自分達らしさを忘れては行けない」

エディ・ハウ監督がマンチェスター・シティ戦の前日会見に出席した。

Q.ルイス・ホール獲得について
なにか言えることはあるかな…
今日進展があるか、まだ分からないよ。私が好む選手なのは間違いない。とても万能で、素晴らしいポテンシャルを秘めている。

Q.アウェーでのマン・シティ戦について
昨シーズンや開幕戦のように、選手たちには全ての感情を注ぎ込んでもらいたい。この試合はトップオブトップになるための大切な機会だと思っている。もちろん相手の長所には対策をねらなければいけないけれど、自分たちらしさを忘れてもダメなんだ。プレミアリーグでコンスタントに結果を残したいと思っている我々にとって、自分たちのスタイルを確立することは必須だと考えているし、それを試合で実践していかなければならない。

Q.サンドロ・トナーリについて
彼が点を決めた後に感情を爆発させていたのを見ただろう?今後に向けて良いスタートを切れたと思う。ゴール以外の場面でも素晴らしいプレーを見せてくれた。サポーターからの愛を彼も感じとれたんじゃないかな。まだその関係性は始まったばかりだけど、良い兆候でしかないね。

Q.テクニカルエリアに1人しか立てないことの影響は
たしかにルールが変わったことで、他のチームよりは影響を受けると思う。ジェイソンと僕にとっては初めてのことなんだ。長いことずっと2人でマネジメントをしてきて、そんなことは今までなかった。でも先週だって、そんなにやりづらいってことは無かったよ。交互に出入りすることで上手くいったし、意見交換も問題なかった。昨シーズンからそこまで変わった訳でもない。

Q.タフな対戦相手が続きますが?
自分たちがどれだけのレベルなのか、どこを目指すべきなのか、そして改善すべき点はどこなのか、まもなく明らかになるだろう。フィジカル面でも戦術面でも試されることになるけど、ポジティブに捉えているよ。良いスタートを切ることが出来たことで、流れに乗って次の試合を迎えられる。勝つことは常に良い影響をもたらすのさ。ここまでは良い感じだけど、土曜日は最も厳しいテストになる。

Q.マン・シティがスーパーカップからの中3日でリーグ戦を迎えることについて
自分もおなじシチュエーションを経験したことがあるから、今回も我々にとってのアドバンテージとは思っていない。どちらの立場になる可能性もあるからね。短い期間に何試合もこなさなければいけなくても、勝つこともあれば負けることもあることに変わりは無い。その日どんなパフォーマンスを見せれるかが結局は大事なんだ。彼の考えは理解出来るけど、結果にはそこまで影響は無いはずさ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?