見出し画像

③横須賀未来創造クリエーターズディスカッション”ボイスドラマ,メンバー,コメディ”

「横須賀未来創造クリエーターズディスカッション」2019夏 ゲスト出演しました(文字起こし)③

『ボイスドラマ』
ライブで行ったりもします。声だけで演じます。ステージ上には出るけれど体を動かしたりとかはないです。台本を手に持って声だけで掛け合って演じる姿をあえてライブのステージ上で見せたりとかしています。
FMブルー湘南の灯織さんとのご縁で、神奈川県主催のマグカルフライデーのステージに出たのがきっかけでライブをやるようになったんです。
当初は声だけで演じるものだからステージには出ずに隠れて演じていました。スクリーンにちょっとしたイメージ画を出しておいて来場者には聴いてもらっていました。
ここ3年くらいはメンバーと「出ちゃう?」とステージに出るようになりました。耳からの情報で想像を組み立てられない不慣れな方でも観ればなんとなくイメージを沸かせられるので想像が膨らむ世界にはなったかなとおもいます。
以前はドブ板のリトルアムステルダム、最近は横浜でやっています。

『メンバー』
わらいきアクターは20代から50代までいます。
台本はオリジナルもありますが演劇台本を使わせていただくこともあります。
聴いている側は「ドラマを耳で観る」ということになりますね。
聴いて想像を組み立てていくと面白いかなと。
でも観て想像するより「聴くだけで想像する」ほうが難しいのかなとおもいます。聴いている側の想像力に任せていくので。
だからこそこちらのキャストはものすごく表現しないと声にノらない、ということもわかりました。難しいものをやり始めたなと(笑)
だから面白いです。
ボイスドラマは声がメイン。声の表現力が必要。視覚的要素を補う演技をしていかなきゃいけないっていうことになってきますね。
仲間は本当にわたしにとって宝です。皆さんできるしやれる方ばかりです。

『コメディ好き』
私はコメディが好きです。
泣かせるのよりコメディのほうが逆に泣けます。キュンとできます。
コメディは難しいですね。
笑えるのがいいですよね。ケラケラ笑った中に「背中で語る、背中で感じる哀愁」を感じてキュンと感が生まれます。
私は特にハートフルなものが好きです。
チャップリンとか大好きです。キュンとする切ない感じが好きです。

続く



ぬえむ サポート 『たのしいをつくる』 皆さんを笑顔にする活動資金にあてます。 ♡サポート特典♡ 価格により異なります  ①わらいきラジオでPR  ②オリジナル限定ステッカー  ③オリジナルボイス  ④マンツーマン割引 笑って生きよう~わらいき~  ぬえむ(やましたゆか)