代理的記録会観戦マニュアルその3

法政大学競技会

観戦お手軽度☆ 記録の出やすさ☆☆☆☆

最寄り駅 京王高尾線めじろ台→京王バス法政大学行

ここから少しマニアックな方向へ。第三段は法大記録会です

先に紹介してきた2つの記録会は1日がかりが当たり前という規模でしたが、法大は各種目多くても3~4レース前後の事が多い為、全体を通して非常にコンパクトな開催になります

特徴的なのが、基本的には大学生が9割以上、高校生の参加はほぼ無いと言うこと。

主催である法大を筆頭に、日大、國學院、駒澤等々各大学が出てくるときにはかなりの人数を割いて出走してくる、大学生の記録会と思ってもらえれば相違はないはずです。

現地まで

さて、アクセスですが……中々辺鄙な所です。なんなら高尾山直前です。

最寄り駅は京王高尾線めじろ台駅と、横浜線相原駅となっていますが、私はめじろ台経由でしか言ったことがないので、今回はそちらで話を進めようと思います

めじろ台駅を降りると、ロータリー付近にあるお店としてはローソン?一件とファミレスが一件、それ以外は記録会に必要な物資を揃えられそうな店はなく、大学内にも順路には無い筈なので、必要なものはここで買い揃えておきましょう

バスは本数はそこまで多くなく、更にそこからの道程が長いので時間には余裕を持って。バスに乗っていれば分かりますが、距離的にも、起伏的にも徒歩はほぼ不可能です

バスに揺られること20分、緑溢れる道程を経て、法政大学多摩キャンパスのバスロータリーに辿り着きます、が、法大記録会観戦はここからが本番。まだまだ先は長いのです

これは昨年か一昨年かの実話になるのですが、とある選手に"友達が応援来てくれるみたいなんですけど、どう説明すれば良いですかね?"と言う旨の質問を貰ったことがあるのですが、その際私は

女子だったら絶対にヒールは履いてこないように、あと多摩キャンパスの地図は絶対にいる

と伝えました。

そう、トラックの位置が分かりにくく、加えて滅茶苦茶登ります。普通に歩いてたら20分弱登り続けです。何年か前にキャリーケースを持って行ったときにはハードすぎて心底後悔しました。

山を切り開いたキャンパス道中、道標的なものは無い筈なので、くれぐれも地図はスマホで出せるように。

へこたれそうになった頃ようやく下り坂に変わり、その下に競技場が見えてくることでしょう。

現地観戦について

周りを緑に囲まれたトラックはとても静かで落ち着いた雰囲気です。周りが山々に囲まれている事もあってか、風も穏やかなイメージ

観戦はトラックサイドorメインストレートに併設されたスタンド(高さはほぼなく、近い目線になります)、雨風凌げるスペースは無し。と言うのがざっくりとした概要ですね。スタンド(半分ベンチのようなイメージ)が近い位置にあるのが特徴的。選手との距離感が近い応援が可能です。

速報は一コーナー辺りにある建物付近に出るようですが、そんな早いタイミングではなかったかなーと。

一般の観戦客はかなり少ないので、もしかすると初見だとハードルが高いかもしれませんと言うのが率直なところ

ですが、これだけ落ち着いた空間で見れる記録会も中々無いというもの。お目当ての選手、チームが参戦の際は一度足を運んでみると、いつもと違った雰囲気を楽しめるかもしれません♪





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?