スクリーンショット_2020-02-02_22

これから動画編集を始めるならFinalcutProXを強くおすすめする理由

これから動画編集を始める方でファイナルカットにするか、PremierProにするか悩んでいる方は絶対にファイナルカットをおすすめします!

その理由は、

1、価格が買い切り
2、初心者でも入りやすい
3、Proレベルの編集ソフトなのはどちらも変わらない
4、Premier Proは編集を本格的にやり始めてからでもよいから
5、結局は両方使えるようになる

1、価格が買い切り  
価格は32,220円(税抜)です。2020年1月現在
一度購入すれば後はバージョンアップしても継続して使用可能です。

一方、PremiereProは月額制(サブスクリプション)です、月額2,480円で、一括年払いにすると、26,160円(何も税別)になりますが、2年目以降も同様に費用が発生しますので、約13ヶ月目でファイナルカット の価格を上回り、その後もずっと費用が発生し続けます。

1年間の合計ではPremiereProが安いですが、1年間の費用と払って辞めたら何も残らないよりは、挫折の多い始めたばかりの方にとっては、また使いたくなったらいつでも使えるファイルカットの方が、後々のメリットは多いと思います。

2、初心者でも入りやすい
ファイルナルカットはMac標準のiMovieの上位版の位置付けとなりますので、まずはiMovieでも良いという方は、画像やフリー動画を取り込んで編集した上で、ファイルナルカットにする方が良いと思います。

ファイナルカットの特徴としてリップル編集という一つのタイムライン上で動画を編集していく仕組みを持っている点が始めたばかりの方にとっては分かりやすいかと思います。
一方、premiereProはトラック編集という、複数のトラックを重ねていく作業(音楽のレコーディングのようなイメージ)の仕組みです。

複雑かつ細かい編集する際はこちらの方が有利かとおもいますが、動画編集をこれから始める方にとっては、入り口のハードルが高いと挫折しますので、この点についてもファイルナルカットをおすすめします。

3、どちらもProレベルの編集ソフトなのは変わらない
何れのソフトも、高度な動画編集が可能な点は変わりありませんので、TVで流れるようなPVや、映画のような映像編集ももちろん可能です。

現状の映像プロの世界では、PremiereProを標準としているケースが多いと思います。しかし、海外有名アーティストがファイナルカットで編集していたりもするので、仕事でクライアントの環境に合わせた形で選ぶ等、
編集を行う目的や周囲の環境に応じて検討する事も必要かと思います。

今回はこれから動画編集を始める方にとっての考察となりますので、この場合においても、入りやすさと充分な編集機能でもってファイナルカットをお進めします。


4、Premier Proは編集を本格的にやり始めてからでもよいから
Premier Proのおすすめ点は、非常に細かく編集ができる点です。
カットとか各編集の作業速度だったり、使い勝手については一長一短があるのですが、同じAdobe製品(PhotoshopやIllustrator、After Effectsなど)との連携や、仕事レベルになったときの周りとの連携が強い為、長期的、継続的に編集に関わる仕事へ発展するのであればPremier Proへの移行が良いと思います。

ただこの非常に細かく編集できる点が勘違いし易いのですが、ファイルナルカットでも基本はできない事はないレベルです。(操作感と設定の拘りレベルの話)

その点においては、これから動画編集を始めたいと考えている方が始めから映画のような編集は出来ませんし、まずは簡単に尺を切ったり、テロップ入れたり、音楽入れたり、の作業になるのかと思います。

最初から高度な編集が出来るソフトを使って、いわゆる宝の持ち腐れという状況に陥るので、この場合においては、まずはファイナルカット で動画編集のイロハを覚える、そして本格的に続けるならpremierProに行く。の流れが自然だと思います。

5、結局は両方使えるようになる
結論、これから動画編集や映像制作を続けるのであれば、早かれ遅かれ両方のソフトに触れる機会が出てくると思います。

自然と知識も付いていきますので、いずれは両方を扱う事が出来る様になるかと思いますし、動画編集を生業とするなら両方の操作感や特徴は知っておいた方がよいと思います。

6、最後に
何れにしてもどちらが良いか?という事ではなく、どちらが先か?という事になりますので、その場合はこれから動画編集を始めるかたについてはファイナルカット をおすすめします。

どのソフトを使うか?という事で頭を悩ませている方が多いのではないかと思いますが、動画編集を始めてからも覚えるべき事は沢山ありますので、まずは少しでも早く始められる事をおすすめします。

以上です、最後までありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?