見出し画像

子どもとメディアについて調べてみた

子どもがテレビを見る時間が少ない方がいいのって、

「インプットとアウトプットのバランスのせいじゃない?」

と思って調べてみました。

大人のインプットとアウトプットのバランスについてはよく記事を読みますが、子どもも同じじゃない?って思いました。

きっかけは子どもの遊びを見てていて、「テレビを見ている時間ってインプットだけになってるかも!」って思ったことでした。

こりゃ、テレビの時間は少なくしてって当たり前・・・ってなりました。

調べてみると、小児科学医会にわかりやすく書かれていました。

~総接触時間「2時間以内(目安)」について~ 子どもとメディア委員会より 
一日は24時間です。子どもの生活時間の中で、睡眠時間、食事の時間、園や学校で過ごす時間、友達をおしゃべりや遊ぶ時間などをひくと2時間が限度であろうというのが提言の根拠になっています。


私は子どもの頃テレビっ子でした。

でも、親とコミュニケーションを取りながらテレビを見ていた記憶があります。

子どもにテレビを見せながら家事を進めるのとは少し違うなぁと思いました。

私のテレビは親とのコミュニケーションのひとつだったけど、今の私の子どものテレビはインプットだけのものになりがちです。

テレビの時間を少なく設定できてよかったなと改めて思いました。

子どもをよく見ていると理解が深まりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?