リフォーム3

全然更新してなかったのでどこからはじめていいものか…

漆喰はしっかりと塗り切りました。部屋の漆喰はこんな感じ~

押し入れも壊して~クローゼットづくりに励みました!少しでも広い部屋にしたい。そんな気持ちでまた、フローリング貼って~

画像1


出来上がった部屋がこちら!

前のは、こんな感じ
元は、押し入れ。

画像2

なかなか完成するとよくできたじゃ~んってうれしくなる。

画像3

本当に、調湿がとれるのか湿度計付きの時計でしばらくおいて観察。

画像4

部屋の反対側はこんな感じ。白で統一されていないのは、一番最初に塗る練習をした壁だからです。今は、本棚を置いてすっかり見えなくなりました…

ちなみにこの出ている部分はトイレの手洗い場です。なくてもいいのでは?って思いながらもトイレタンクに流れる水を触るよりはいっか~とつけてもらいました。


トイレとお風呂場は業者に依頼してすんなり完成。

画像5

画像6

いたるところ漆喰で仕上げるスタイルで進めていました。

洗面台も小さいと腰が痛いので、高さを出して作りました!\( ˆoˆ )/
何度か試行錯誤しながら完成まで持ってきた瞬間の嬉しさはなんとも言えないものがありました!

画像7

画像8


今は、天井やら台所を進めています。

画像9

出来上がってくると本当に感動する。これからどんどんいい家にしていかなくては。

お酒代に使います。乾杯。ありがとうございます。