見出し画像

4月12日のツイキャス

ツイキャスの録画も残ったり残らなかったりするので、noteに紹介した物がずっと視聴できるとは限りませんが

ツイキャスは
ふみくんが一番力を入れているコンテンツ

なので、感想を述べずにいられないです

ふみくんの魅力が一番詰め込まれていると言っても過言ではないと思っています

昨夜は特に「初見さん」と呼ばれる
おそらくツイートキャスティング内サーフィンをしていたか、おすすめで出てきたところに初めて入って来られたかの方が多かったです

時間帯も23時~25時の配信というのも
良かったのだと思います

ツイキャスはYouTubeに比べると
画像もそう良くはないし配信コンテンツとしてはエンタメトレンドにもそう上がらないかもしれません
それゆえ、配信を始めるのも素人でも敷居が低く試してみやすいコンテンツなのだと思います
動画投稿ではなく、生配信がメインなので配信者との距離感もとても近いです
憧れのユーチューバーを身近に感じられるコアなファンの人気コンテンツです

ツイキャスの配信者は
ツイキャスのみでの活動の方もいらっしゃいますが、私の知るところ
ピアノ配信者の方はツイキャスを日常的な配信の場としてトーク多めで普段のご自身に近い感覚でプレゼンされる方が多いように感じます

プレゼンという書き方をしましたが
やはり最大のコンテンツは今のところ
YouTubeなんだと思うので
あながち間違いではないと思います

昨夜のツイキャスのピアノトーク配信は
とても実りある配信だったと感じました

「持ち曲増やしたい」
というのは何日も前から仰ってました

何か1曲弾けるようになるのは
ふみくんにとっては難しいことではないのだと思います
誰かの心に刺さる1曲が難しいと考えておられるのだと感じました
「俺が好きで選んできた曲はリクエストされないー」などと自虐されてましたが
そんなことはないんです
考えてみたら
ふみくんのチャットにコメントしている主たるメンバーは、✰︎3つのコアなファンがほとんどなんです

そうなると
案外とリクエストのタイミングを測りすぎてリクエストし逃すパターン?
あと、チャットコメントが滝のように流れるため2、3回リクエストしても拾われなければ諦めるパターンです
耳で聴いてる曲が良すぎて次に何か要求すること忘れちゃってる素直なリスナーが多いってことを忘れないでいただきたいですね(笑)

例えて言うなら
親子関係、男女関係、対人関係で
要求するより受け身で構えていた方が楽だったりすることに慣れている方が多いのかもしれません
後は、世代別の音楽の嗜好に気遣いしているのかも知れません

そこを敢えて取り払い
全年齢対象の音楽の嗜好を求めてくださるのならば、聴いてみたい曲を新旧織り交ぜてリクエストしていくことも
ふみくんの活動上お役に立つことがあるのかなと自負して
毎回せめて1曲位はリクエストコメント入れてみようかなって思った配信でした

このnoteを読まれた方で
ご賛同頂けるのなら気長に好きな曲のリクエスト続けてみませんか? 
という問いを残しておきますね

ポイントは「気長に」です(笑)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?