見出し画像

いろんなところでライブやりますin宮城


2023年5月12日
仙台市宮城野区文化センターにて
パトナホール

このホールで聴いた音をなんと表現したらいいのかってずっと考えていました
開演1曲目を終えたふみくんご本人が
「とても響きのいいホールなので残響を楽しんでください」と仰いました
指定席で座っていたのは中間辺りの少し右よりでした
写真でご覧いただいたように天井がものすごく高いのです
2階席はありません
冒頭から聴き慣れたはずのセトリは同じです
大好きな曲から始まるのですから心に刺さらないはずはありません
その美しいメロディは耳から入り心に落ち優しく溶け込んでいく
それが癒しとなり心を温める

ここのホールの演奏は先日のメンバーシップ限定チャンネル等でセトリとは別な曲の演奏(ツアーがまだ終わっていないのでライブでのセットリストはシークレットのままです)の動画をアップされています
動画の音だけでも、ここパトナホールの音響のよさがわかると思います
その上で、更にライブの回数をこなすうちに磨きをかけられた演奏です

一流のピアノ、音の響きがとてつもなく素晴らしいホール、そこに繊細で且つ
魂のこもった打鍵で魅せる演奏
第1部の終わりに、後ろの席が空いているので移動して聞いてみても良いと
ふみくんからアナウンスがあったので
最後列中央右寄りの席で聴きました
完全なるクラッシックホールのため
スピーカーなどは使われていないはずです
それなのに全方位から音を浴びているかのような感覚

雄大な曲、まろやかな曲、流れるような曲、ノスタルジックな曲
少し勿体ないなと思いつつ、たまに目を閉じてその音の三次元と四次元の狭間のような空間に身を投じる
曲間のトークには素直に声を上げて大笑いしながら楽しんだ至高の時間でした

音楽が毛穴からすーぅっと入り込んでくる感じと耳に残る残響が混ざりあって届いた和音以外の1本の筋のような音
それは私の感じ方なのかもしれません
気のせいだったのかもしれません
確かに聞こえた気がするんです
真後ろの壁や天井や横の壁に当たって帰ってくる音が
幾重にも重なって1本になった錯覚のような音が…

チケットに余剰があったら行ってみたいなと思って買い足したパトナホールは
本当に聴きに行って良かったと思うステージでした
またこのホールで
ふみくんの演奏が聴きたいです
何度でも追いかけて着いて行って聴きたいホールだと思いました

さて、いよいよ次の日曜日(2023年5月21日)は
記念すべき地元札幌でのステージです
ふみくんのお誕生日とあって
道外の各地からリスナーのみなさんも
大集合される楽しみなライブです

ふみくんにとっても、私にとっても
長年通い慣れたホール
Kitara小ホールでの開催です
ふみくんが生まれた1997年にオープンした北の都札幌の代表的なホールです
このホールでふみくんの演奏を聴く日を夢にみて来ました
こんなに早く叶うとは!!
私の興奮状態は果てしなく続きます

coming soon♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?