見出し画像

私のドット絵365日間の色使い推移・研究

はじめに

🍇
Muscatさん主催の企画
 ドット絵 Advent Calendar 2022 
24日目の記事です📝
12月1日~25日にドット絵に関する記事が投稿されます

ドット絵を滝のように浴びれる企画ですので
他の方の記事もぜひ読んでみてください👀
★ ★ ★ ★ ★
↓ 足りない方は裏の方もどうぞ
裏ドット絵 Advent Calendar 2022

自己紹介

初めまして!ぬあーの申します。

昔からドット絵に興味があり去年の8月頃にAsepriteを購入してから本格的に描き続けています。

食べ物・キャラクター・風景・ミニサイズ・ビックサイズまで描きたいものを好きなように描いてます👊

主にツイッターで活動してますので良ければどうぞ。

私だよ

今回はさらなる技術の向上のためにドット絵の構成要素の1つであるについて今まで描いてきたドット絵を振り返りながら研究してみようと思います。

結構長くなってしまいましたがふわっと読んでいただくだけでもうれしいです。

色をスポイト

前の色使い

リリィさんのファンアート企画で描いたパフェ🐰
スポイト結果(44色)

Lily☺︎KGさんのファンアート企画に参加したときに描いたものです。

乙女の果実ネックレスという🍓をモチーフにしたグッズがありそのイメージが強かったので🍓をたくさん使ったパフェを描いてみました。


色空間を見ると全体的に右上の方に寄っていますね。

明度・彩度ともに高い色を好んで使っているようです。パフェという明るいイメージの物を描いたのも影響しているかもですね。

背景が真っ黒なのでモリモリのパフェがドカンと目に入ってくる感じが良いですね。

赤系は影が濃くなるにつれ青を多めにして赤紫にするのが結構好きです。

ドット絵描き氷企画で描いたかき氷🍧
かき氷スポイト(33色)
背景スポイト(16色)

ZiMAさんのかき氷の日企画に参加したときに描いたものです。

最初はかき氷単体にしようと思ってたのですが背景が単色だと地味に感じたので背景も描きました。

ここだけの話なんですけどかき氷左から光当たってるのに左に影が落ちてるんですよね。少し前に気づきました。チキチョー


こちらも最初と似ていて色空間が右上に寄ってるみたいですね。

かき氷のジャリジャリ感が足りないと思ってたのですがどうやらかき氷にそれぞれ8色ほど使ってたみたいです。グラデーションが滑らかになってるのが原因かな?

これらのドット絵は明度・彩度どちらも高めで似た色使いをしているようですね。

7~8月に描いたドット絵だったので次は最近のものを見てみます。
色使いにどんな変化が起きているのでしょうか。
面白いことになってますよ👀

最近の色使い

紅葉のドット絵🍁
スポイト結果(30色 ※影レイヤー除く)

11月に描いたドット絵です。背景を描くのが楽しくて描きまくってた時の1つです。

背景はほとんど描いたことなかったのですがやってみると意外といい感じにできたので自分も驚いてます。挑戦って大事👊


さて、色空間を見てみるとかなり傾向が変わっているようです。紅葉や地面などで色の分布が分かれてるみたいです。詳しく見てみましょう。

紅葉は彩度高めから始まり、影になるにつれ彩度が上がり、明度は下がる
草は少し彩度が低めで、影になるにつれ彩度・明度ともに下がっているみたいですね。


ちなみにこの草の色使いは海外のドッターさんを参考にしました。ほかの方も使われるやり方みたいです。草を少し控えめにしたい時におすすめです。

地面は紅葉と同じような動きをしていますね。
木は彩度がほぼ変わっていません。明度だけで影を描いている感じですね。

比較結果

これらを踏まえて前と今を比べて色使いは要素毎に彩度・明度を明確に使い分けるようになったみたいですね。
Asepriteの色調調節機能などを使い始めていて、それも影響しているのかもしれないですね。

研究

ここで気づいたことですがこの絵のメインってもちろん紅葉です。

背景絵は物単体で描くよりも情報量が多くなるのでメインの要素に視線を誘導させることが大事ですだと思います。

ぱっと見た時に真っ先に鮮やかな紅葉に目が行きますがこれって紅葉の彩度・明度が絵の中で一番高いからなんじゃないでしょうか?

背景を紅葉の色空間と似た感じに加工してみました。

どうでしょうか。画面全体が鮮やかで紅葉が少しわかりにくくなったのではないでしょうか?
画面がうるさいというやつですね。

好みの問題もあるかもですが加工前の方が輪郭がはっきりしていて好きです。

つまり視線を誘導する方法として彩度や明度を高くするというのは効果的ということですね。

少し戻ってパフェのドット絵をもう一度見てみましょう。

こちらは見た瞬間にもちろんパフェに注目しますよね。

極端な例ではありますが背景を彩度・明度ともに低くすることでメインの要素に視線が集中するようにできているという事でしょう。

では他にも方法はないのでしょうか?
かき氷のドット絵ももう一度見てみましょう。

こちらは先ほどスポイトした通りすべて同じような彩度・明度になっています。ですがしっかりメインのかき氷に視線が行きますよね

どうしてでしょうか。答えはだと思います。

背景はほとんど青と肌色で占められていますがそれらとは全く違う影の黒、シロップや氷という文字の赤など強い色を入れることでそれらに注目するようになっているのではないでしょうか?

4つのかき氷の中で最初に視線が行くのは赤いかき氷だと思います。逆に背景と同じ色である青いかき氷は一番目立ってないはずです。

雪道のドット絵⛄

初めて描いたしっかり奥行まである背景絵です。雪の質感とか左の木がたくさん生えてる感じが好き。
まとまった感じはするけどまだまだ改善の余地があると思いました。ガンバル


この絵はほとんど青で構成されていますが車だけは赤が使われています
この絵を見た瞬間に車に目が行ったのではないでしょうか?

多数の中に少数がいると少数の方に注目するという経験があると思います。
それと同じような事がこの絵では起きているという事でしょう。

つまり明度・彩度だけでなく、画面の構成する色の比率なども視線誘導に大事な要素ということになるのでしょう。

おわりに

私の色使いの変化を見ながら色が絵に及ぼす効果について色々考えてみました。
こういう記事を書いたりすることはないので新鮮で楽しかったです😊

初歩的な内容な感じがしますがいつも感覚でドット絵を描いていたので私の中ではなかなか面白いことが知れたと思っています。
少しでも見てくれた人の役に立てたらうれしいです💓

メリークリスマス⛄
皆もドット絵描いてみよう

おまけ

現在ドット絵師78人でタロットカードを作る企画に参加しています。

良かったらこちらもどうぞ🧡
来年はいろんな活動ができたらいいな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?