見出し画像

ニューノーマル時代の注目サービス(フィットネス・エンタメ編)

こんにちは、NTTレゾナントテクノロジー アジャイルデザイン部の上田です。コロナ禍では外出を控え、自宅に長時間いる日々を過ごしていますが、これまで屋外で楽しんでいた芸術鑑賞やフィットネスといったサービスも、自宅にいながらスマホ越しで視聴したり、レッスン受講するといったことも多くなってきました。今回はニューノーマル時代の注目サービス「フィットネス・エンタメ編」として、お家にいながら屋外さながら臨場感をもって楽しめる、話題のVRサービスをピックアップして紹介します。

____________________

1.Supernatural

video: ©Supernatural/YouTube

Supernatural(スーパーナチュラル)は、世界初のVRフィットネスアプリ。OculusQuestのVRヘッドマウントディスプレイを装着することで、360度に現れる世界の美しい絶景をバックに、自宅にいながら毎日楽しめるワークアウトが行えます。

ワークアウトは人気VRゲーム「Beat Saber」のように、人気アーティストの曲をBGMに、飛んでくるオブジェクトをスティックで破壊したり、三角形のビームを全身でくぐり抜けたり、リズムゲームの要素を取り入れたワクワクする内容になっています。

毎日新しいワークアウトメニューが追加されており、Spotify連携でワークアウトが探せるなど、豊富なラインナップからお気に入りを選べます。多くが20〜30分程度で完結するのでトライしやすいこと、VRには本物のトレーナーが現れて指導や言葉をかけてくれるので、継続した運動ができそうです。

専用のコンパニオンアプリもあり、トレーニング結果を記録できたり、友だちとスコアを共有しながら一緒に運動が楽しめます。アプリは買い切りではなく、月額19ドルのサブスクリプション型となっています。日本国内は未発売のサービスですが、利用できる時が待ち遠しいです。

Supernatural   https://www.getsupernatural.com/ 

____________________

2.Blynk

video: ©Blynk/YouTube

Blync(ブリンク)は、自分の自転車を使い、VR空間をサイクリングできるVRバイクコントローラー。自宅のリビングルームにいながら、自分の自転車に乗って、VR上に構築された世界の様々な場所をトレイルライドできます。

VRを使ったサイクリングツールは既にありますが、Blyncはより装備や価格のハードルを下げ、VRヘッドマウントディスプレイや実在の自転車をVRコントローラーとして使うことで、簡易な実装でリアリティあるサイクリング体験ができるようになっています。

セットアップは簡単で、前輪と後輪に専用コントローラーをつけることで、ハンドルの向きと速度を感知し、VRの自分の走行に反映できます。専用のコンパニオンアプリもあり、消費カロリーや走行速度が記録できたり、専用ソフトを使えばトレイルを3Dで自作できたり、友だちに共有すればマルチプレイで一緒に遊ぶことができます。

2020年8月にKickstarterでクラウドファンディングをスタートし、話題となったBlyncですが、同年9月には資金調達の目標額を達成し、製品化されました。今後は様々なデバイス、プラットフォームで利用できるよう開発を進めているそうです。今後の進化が楽しみです。

Blynk https://www.blync.bike/ 

____________________

3.Museum of Other Realities

video: ©Museum of Other Realities/YouTube

Museum of Other Realities(MOR)は、VRアートに没入体験ができるバーチャル美術館。実際には存在しないVR上のミュージアムで、従来のギャラリー展示型とは違い、自分がアバターとなりVRのアート作品に没入体験ができます。

MORは、作品を通じてユーザー間でコミュニケーションが取れる"ソーシャルVR"の要素も強く、参加者同士がマルチプレイできるのも特徴です。友だちやギャラリーのユーザーと、アバターとして一緒にインタラクティブな作品に入ってみたり、作品内の3Dオブジェクトに触れたりと、楽しみながら体験を共有できます。

作品を創るのはアートやゲームなど、世界中の様々なジャンルで活躍しているアーティスト。Tilt BrushGravity Sketchいった最新のVRデザインツールを使い、VRならではの体験ができるよう、表現の可能性を追求した革新的な作品が揃っています。

今後はアートだけでなく、トークといったイベントもMORの仮想会場内で開催していくそうです。対応言語は英語のみ、Oculus RiftやHTC ViveなどのPC接続型のVRヘッドセットから利用できます。自宅で新しいアート体験をしたい方は、ぜひチェックしてみてください。

Museum of Other Realities https://www.museumor.com/ 

____________________

以上、自宅で楽しめるVRを中心としたフィットネス・エンタメ領域の注目サービスを紹介しました。今後も定期的にお届けしていきたいと思いますので、ぜひお楽しみください。今回の記事に興味やコメントがありましたら、公式Twitterから気軽にコンタクトください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?