見出し画像

ポイント生活様式の我が家が特別定額給付金で是非お金を使いたいお店とは?

我が家は基本的にポイントに派閥があるとすれば完全に「楽天ポイント派」です。

私は会社で普段の生活でのネット通販だけでなく、出張や会食の支払いも楽天カードで行っているので過去数年に渡って最上位クラスの「ダイヤモンド会員」を続けています。毎月なんだかんだで3000ポイントくらい貯まっています。

しかし、私にポイント生活を教え込んだのは嫁です。嫁は

「どうやったらポイントが2重、3重取りする事が出来るか?」

「今はとんなキャンペーンがやっていて、どのポイントがお得にゲット出来るのか?」

など、よく調べています。だから、我が家は普通の家庭に比べてポイントを貯めている。と考えています。

そして、貯まったポイントは基本的に「外食」として使うことが多いです。家族が5人いるので1回の外食でもそこそこの金額になりますが、3000円分くらいポイントでカバー出来ると負担はかなり減りますし、「すき家」などであればポイントだけで食べられる事もあります。

しかし、ポイント生活で外食に行くときには1つだけ問題があるのです。

それは、

「外食に行く店がポイントの使える店に偏ってしまう」

という事です。そして、ポイントの使える店は大抵大手のチェーン店が多くて、地元の美味しいお店に行く機会があまりありませんでした。

だから、今回の特別定額給付金の話が出たときに、我が家の収入は減少していなかったので、受給したら大変な業種へ還元しようと考えていました。

そして、最終的に我が家で決めたのは

特別定額給付金で我が家に受給される50万円のうち、30万円分は東広島市にある大手チェーン店ではない地元の飲食店に還元するという

「特別定額給付金30万円東広島還元プロジェクト」

を我が家で勝手に立ち上げました。ちょうど銀行口座は確認していませんが、振込が完了しましたという通知書も来たので早速実施していきたいと思います。残りの20万円は別の用途に使います。

まず始めに、家族みんなでそれぞれ「東広島市内にあるお店で行ってみたいお店、気になるお店、行ったこと無いお店」を2~3軒ずつピックアップしたので、そのリストを基に進めて行きます。

更に、実際に行ったお店については写真付きのレビュー記事にして微力ながら、お店の宣伝もしたいと考えています。

つまり、ポイント生活様式の我が家が特別定額給付金で使いたいお店は「東広島市にある大手チェーン店ではない地元の飲食店」でした。

この我が家で勝手に立ち上げた企画は無料マガジンにまとめますので、気になるあなたは登録してみて下さいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?