見出し画像

36歳はじめての転職記録㉕対面面接

今日は、転職活動を始めて初の対面面接でした。

ZOOMとは違いリアルに会って話が出来るっていうのは、双方ともに得られるものがやはり多いですね。ただ移動時間は大変ですが・・・

自分の場合、西日本地域での就職を希望しているため、具体的にどことは言えませんが、朝から新幹線で面接会場まで行ってきました。

向かった場所は、今まで行ったことの無い地域でしたが、
まったく問題ありませんでした(笑)

むしろ、ここに住むのかな~って想像するとちょっとワクワクします。

現地では、アンケートの記入、性格診断、SPI、面接とフルコースで約2時間。会社説明会をWEBでしてくれた人事の担当者と1対1で面接とは言いながらも、どちらかと言えば面談に近いような感じで和やかに進んだのではないかなって自分では思っています。

手ごたえも今までで一番ありますね!

合否に関しては、1週間以内に連絡があるそうです。その後に採用条件通知書が送られてきて最終的な判断をこちらでするような流れになります。

明後日に4度目のドラッグストアの面接が控えています。恐らく明後日をもって、今回の転職活動が終了することになりそうです。

自己都合100%で言うなれば、3社全てから内定をいただいたうえで、その中から条件等を比較して1番良い会社の内定を受けたいと思っています。

人生の夏休みと称して、有給消化で充分な休みを確保する。そのためには、遅くとも6月下旬には今の会社に退職の旨を伝えないと間に合いません。

今回が最初で最後の転職活動とは限らないですし、異業種・異業界への憧れみたいなものが決して無くなったわけではありません。

しかし、1回の転職で全てを叶えるには、経験値が足りません。住む地域が確実に変わるのであれば、業界は変えないというのは現実的な落としどころのように思っています。

ひとまず、ラストの面接に向けて明日もできる限りのことをしていきたいと思います。

今日は、以上です。
さすがに日帰りは自分で決めたとは言え、きつかった(笑)

最後までお読みいただきありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?