見出し画像

薬剤師国家試験勉強法~薬学生が今からやるべきこと~

こんにちは。
薬剤師×人材屋の米 翼です。

今回は以下のような人に向けて書きます。
・106回国家試験を受ける学生、浪人生
・何から勉強を始めたらいいか分からない方
・過去に再試験をたくさん抱えていたor留年経験があり成績が良くなかった学生

みなさんは先輩や友達から「過去問から始めた方がいいよ」「まずは青本を1周したほうがいい」「要点集をやった方がいい」など色々な意見が飛び交っていて何から始めていいかわからない方も多いと思います。
そんな方の為に僕が浪人を経験して分かった“今やるべき勉強”を教えたいと思います。

結論から言うと
青本からやりましょう!!
物理化学を除く7科目を8月末までに1周することを目標にする方がいいでしょう。
物理化学は理解が必要なことが多く自習では中途半端に終わることが多いので除きました。

なぜ青本から始めた方がいいかというと3つ理由があります。
・9月から青本を始めて理解するのには時間がかかり大事な事を覚えきれない可能性があるため
・過去問やその他の問題集だと、最初全く答えが分からず練習にならないから。
・青本には丁寧に説明が書かれていて基礎が出来ていない人がじっくり勉強するのに最適だから

では具体的にどのように勉強を進めたらいいのか書きます。
① 前提として1日3時間~6時間を勉強すること。
これだけコロナで時間がある中、最低3時間も取れないのであればそもそもその方には危機感がないと思うので勉強しなくていいと思います。そして国家試験直前で後悔すればいい。
② 生物薬理病態、衛生法規、薬剤実務の3つに分類します。
③ それぞれの科目を1日1~2章進めていきます。
④ 青本(今は青問)には1章ごとに●×形式の問題と国家試験の過去問があります。まず説明を読む前に●×形式の問題にざっと目を通しその章のポイントを把握します。これをしないと漠然と説明を読むだけになり良質なインプットが出来ません。
●×形式を読む→青本の説明1~2章分読む→●×を解く→章末の問題の順に進めていきます。
⑤基本復習はしない。9月から嫌というほど同じところを何度もやります。今は忘れてもいいのでしっかり理解すること。

いかがでしたか?
今回少しでも勉強に困る薬学生の力になりたくて書きました。
今後も薬剤師国家試験に関する情報をアウトプットしていきますのでよかったらまた読んでください。
ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?