見出し画像

【節目】4年 黒田洋樹


どうもこんにちは。
4年の黒田洋樹と申します。

初めてのブログを書くという機会に、何を書こうかとずっと悩んでいたのですが、ここ最近強く感じたサッカーを楽しむことの大切さについて自分なりに書いていこうと思います。

僕はサッカーが大好きでサッカーは楽しいものだと思います。でなければ十数年も続けることはできてなかったと思います。
ですが、最近までサッカーの楽しさを忘れて結果ばかりを求め、焦って、緊張してサッカーをしている自分がいました。パスもトラップもシュートもまともにできない時期もありました。正直、4年の8月くらいまではそんな感じだったと思います。笑

就職活動が終わった時に、本格的にサッカーを続けていく道から趣味として続けていく道に自分の気持ちが変わったのを感じました。
頑張っても意味がないとすら感じるようになってもいました。
では、サッカー部にいる意味はあるのか。

その時に自分に残っていたのは、サッカーを楽しむことでした。
最近は肩の荷が降りたのかとても調子が良くサッカーが楽しいです。

ここまでつらつらと自分のことについて書いてきましたが、結局何が言いたいのかと言いますと、サッカーを楽しもうよってことです。

皆んな最初はサッカーが楽しくて始めたと思います。サッカーをしている人たちの中で今後サッカーでお金を稼いで生活していける人はほんのひと握りだと思います。
じゃあなんでサッカーをしているのか。
それは、サッカーが好きで楽しいからの一択なんじゃないかなと僕は思います。

そんなに単純なものではないのかもしれませんが、サッカーが楽しいときはプレーが上手くいった時だと思います。なので、サッカーを楽しめばプレーが上手くいくという事になりませんかね?
行き詰まった時に、サッカーを楽しもうとする事は選択肢の一つとして持っておくべき。
これです、僕が言いたかったこと。

長くなりましたが、あとひと月半程で僕の大学サッカー生活が終わろうとしています。
僕は仕事をしててもサッカーを続けていこうと思っているのでサッカー人生が終わるわけではないと思ってます。
ですが、本当に大きな節目を迎えます。
その節目までサッカーを全力で楽しんでいこうと思います!

拙い文を最後までお読みいただきありがとうございます。あと少しの間よろしくお願いします。

名前:黒田 洋樹(クロダ ヒロキ)
学年:4年
学部:体育学部体育学科
経歴:洋光台第一中学校 → エスペランサSC