見出し画像

【感謝】4年 荒内陽樹

ありきたりな題名ですがご勘弁ください。今日、noteを担当するCチームキャプテンの荒内陽樹です。

引退試合が相手の棄権によりなくなったことに驚きながらブログを書いています。

皆さんの貴重な時間をこのブログを読むことに少しでも使っていただけたらものすごく幸いです。

まず、感謝を述べさせてください。これまでのサッカー人生を支えてきてくれた両親、サッカーを始めるきっかけを作ってくれた兄をはじめ、サッカーをする中で出会った方々に感謝します。本当にありがとう。

僕は2年生の時にサッカー部に入部し、2年半という少し短い大学サッカー人生を送りました。

『そんなんでいいの?』ただでさえ遅れて入部しているのに、もっと頑張らなくていいのかということを2年生の時に、当時4年生だった学生コーチに言われました。

その言葉が僕を『変え』ました。

1年の遅れを取り戻せるように、自分が出来ることを全部やりました。練習や試合でも結果を残せるようになってきた時、肉離れしました。
ボコッ!とハムストリングから音が聞こえた瞬間、あ〜これ終わったなと絶望に近い何かを感じました。

そこからはリハビリ生活です。結局復帰までに半年くらいかかりました。

3年になり、ボンさん率いるDチームに所属しました。そこで経験したのは3部練。
・・・3部練

!?家が遠くていちいち帰ることが出来ないのでずっと学校にいました。この頃からリーグ戦に出れるようになりました。結果は奮いませんでしたが、その分、勝ったり点を決めたりした時の喜びは比にならないくらい嬉しかったです。

実は僕、トップチームの練習に参加したことがあります。結果を残すことはできなかったですが。。。でもそれがまた僕を『変え』ました。僕より上手い人を間近で見て感じることで、自分の無力さを感じるとともに、まだ成長出来るんだなと思いました。そこから練習に対する意欲が上がりました。練習参加させてくれたトップチームと僕に声をかけてくれたボンさんに感謝です。

4年生になりCチームへとカテゴリーをあげることが出来ました。普通に嬉しかったです。そこでキャプテンという立場を担うことになりました。高校の時は副キャプテンでしたが、キャプテンにほぼ任せっきりでしたから何すればいいのか見当もつきませんでした。

4年が1番悩みました。キャプテンなのに試合に出れない。理由は単純。実力が足りないから。「おれがキャプテンでいる意味は、、、?」ずーっと自問自答してました。結局、自分に出来る事を探すことで不安を消すようにしました。練習中声を出したり、試合してる時声を出したり。逆にそれしかできなかった。でもそうと決めてからはめちゃくちゃ楽しかったです。あとはCチームの個性豊かな4年のメンバーにものすごく助けられました。みんな僕よりサッカーがうまくて、でもあまり飾ってなくて、そういうところが最高です。

僕が大学サッカーで大切にしたことは『変化』を楽しむことと、『出会い』を大切にすること。人生とは分岐点の連続である。環境の変化とか怪我とかに、変わらなきゃ行けない時にその状況を楽しみながらやること。そしてそれは自分を成長させてくれる出会いだと思い、誠意を尽くして取り組むこと。たまに辛い時もありますがそれがまた最高です。より大きく成長できる気がするから。サッカー部での2年半、総じて日体大サッカー部での生活は僕にとって最高のものになりました。

たかがCチームの人間に言えることでは無いと思うんですけど、日体大男子・女子サッカー部一人一人の目標と、目標に向かう頑張りを心から応援しています!📣

拙い文章ですが、ここまで読んでくださりありがとうございました。

名前:荒内 陽樹(アラウチ ハルキ)
学年:4年
学部:体育学部体育学科
経歴: 泉中学校→東大和高校