見出し画像

【自信】4年今井翔一

「ミスが怖い」

これを読んでいる皆さん、失敗やミスに対してどう考えてますか?僕は、失敗するのが大っ嫌いでした。
高校生までの自分は超絶安全思考で、なるべくミスをしないよう、監督やコーチ、先生に怒られないような徹底した生活をしていました。
優等生ぶってました。
授業中とかでも、ミスをするのが怖い、ミスったら恥をかく、そんな気持ちが強かったからだと今では思う。



そんな僕の安パイ生活の中で1番大きなリスク回避は高校選びです。
中学生の僕は、強いチームに行ってサッカーをすることも考えてましたが実際に選んだのは、都大会にすら出れない普通の都立校です。
当時は弱いチームでも1年生からスタメンで出れて強いチームを倒す!自分がチームの中心になってチームを勝たせる!置かれた場所で花を咲かす!とか言ってジャイアントキリングに憧れてました。
めちゃくちゃ自分に酔ってます。


中学生の進路選択にしてはしっかりしてると思うかもしれませんが違います。

「自分に自信がなかった」
「逃げの選択をしただけ」


3年間スタメン争いなど厳しい環境に身を置くことから逃げて、すぐにでも活躍できるような場所に逃げ込んだだけでした。
3年間頑張っても出れなかったら?そんな思いから自分の可能性を信じれず、逃げたんです。
失敗を恐れ、自分で勝手に限界を決めて、大きな後悔へと結びつきました。



日体大サッカー部に入部したきっかけはこの後悔も大きかったからです。厳しい環境に身を置くことでよりサッカーも上手くなれる。全員が自分より上手な環境に入ったらどれだけ成長できるんだろうと。

そんな思いで入部したが、最初の1年生練習から心が折れました。パススピード、プレースピードが全然違う。止める蹴るの精度がおかしい。みんなにとっての当たり前が自分には全く当てはまらない。
何回もミスをして同じチームの人に迷惑をかけ、全くうまくいかない時期が続きました。
サッカーが嫌いになりました。


それでも逃げずにやり続けたら、だんだんと慣れていくもんで少しずつみんなに合わせられるようになりました。
通用する部分ができてきてからは、よりサッカーが広がった気がしました。


この4年間で、気持ちの部分が本当に重要だと実感しています。
サッカーしている時の自分は、一度大きなミスをするとうまく切り替えられず悪いプレーを連発してしまう癖があります。
逆に、良いプレーが出る時って自分はなんでもできるんだって感じでやる気と自信が漲ってるんです。


最近になってやっと、人生もサッカーも失敗の連続ってことに気付きました。失敗して立ち直って、また失敗して立ち直って、その繰り返しなんだって。
何度も繰り返し、改善した先にやっと成功がある。
ミスを恐れて逃げてちゃ何も変わらない。自分を信じてチャレンジしていくことがその先へとつながっていくんだって。



サッカーでは輝かしい成績を残すことができなかったけどマインドの部分で大きく変われた4年間でした。
試合中不満もたくさんあっただろうけど、一緒にサッカーしてくれた皆さんありがとうございました!良いやつも変なやつも沢山いて本当に楽しかったです!



まとまりもつながりもない文章でしたが読んでいただきありがとうございます。
いいね忘れないようにお願いします。
社会人でもミスを恐れず、自分に自信を持って励みます。

名前:今井 翔一 (イマイ ショウイチ)
学年:4年
学部:体育学部体育学科
経歴:青山SC→都立杉並高校