趣味がコロコロ変わること


春休みシーズンも終わりになりました。

公園でスポーツや花見をしたり、ドライブやアウトドアをしたり、
自宅でゲームや映画を楽しんだり。

気温が上がることで行動の選択肢が増えていきます。


僕もこの季節には観葉植物に興味を持ち、外の写真を撮りたくてカメラが欲しくなります。

そして夏には釣りに興味を持ったりと、シーズンや気持ちの変化で興味の対象が変わっていきます。


音楽はシーズン関係なく触れていますがやらない期間もあります。


僕自身のこういう性格は1つを極めることができない、熱しやすく冷めやすいタイプだと思っています。

新しいことに興味を持っては趣味の道具が少しずつ増えていきます。
ここ数年、物を減らしてスッキリさせようとは思うのですが。


しかし最近は
シーズンによって食べたいものが変わるように興味が変わってもおかしいことではないのでは?と感じます。

春だから散歩。冬だからスキー
それくらいの感覚でいいのかも知れません。

そうなったら趣味を複数持つことに変な罪悪感は持たず、とりあえずやってみることに時間を割いた方がいい気がします。


ちなみに僕は3,000円のキーボードを買うかどうかを3、4年迷っていました。
今年の年始についに買って、もっと早く買えばよかったと思いました。


とは言え、手当たり次第にやってみて、すぐにやめてしまうのは良くないと思います。

その趣味に対して、変な期待を持ってやらないことです。
最初から5を期待してやめるより、1から5への過程を楽しんだ結果としてやめる方がいいと思います。

とりあえずかじってみる。そこから始めるとハードルが低いところから挑戦でき、長続きできそうです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?