マガジンのカバー画像

ゆるゆりのゆ

24
ゆるゆりの近況について公式アカウントを中心にまとめるマガジンです。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

【ゆるゆり】ついに公式で「ダブチ」が使われる

「ヤベェよ、ダブチ!」 動画でデカデカと文字が出ている通り、ダブチという略称を公式から聞くようになりました。 言わずもがな、ダブチは人気メニュー、ダブルチーズバーガーの略称です。上記のキャンペーンではダブルチーズバーガーの派生メニューとして、辛ダブチ、ハミダブチ、トリチ、ごはんダブチが登場しています。 このダブチという略称は、ゆるゆらーの間ではおなじみかと思います。ゆるゆり6巻収録のSpecial★6部屋とラスボスと私。では、歳納京子ちゃんがダブチと略している様子を見るこ

【ゆるゆり】コンプレックスと戦う向日葵ちゃんに掛けられる心無い一言まとめ

11月8日はとある日としてPixivやTwitterが大いに盛り上がりますが、ゆるゆりでいえば古谷向日葵ちゃんですよね。 古谷向日葵とは、漫画・アニメ『ゆるゆり』のキャラクター。 派生作品である『大室家』にもサブキャラクターとして登場する。 CV:三森すずこ 13歳の中学1年生。6月16日生まれ、身長158センチメートル、血液型はA型。低血圧のため朝に弱い。生徒会役員の1人で、赤座あかり、吉川ちなつ、大室櫻子とはクラスメイト。団地住まいであり、すぐ近くには大室家が住む一軒家

【ゆるゆり】えいでんコラボが春まで延長!

過去記事にもまとめているゆるゆりと叡山電車とのコラボですが、好評だったようで5月までの延長が決定しました。 11月6日からはごらく部ヘッドマーク(歳納京子・船見結衣/赤座あかり・吉川ちなつ)に代わり、生徒会ヘッドマーク(杉浦綾乃・池田千歳/大室櫻子・古谷向日葵)が登場するとのこと。 これには京都在住のなもり先生も喜んでいます。やはり、人知れず見に行ったりするんでしょうかね。 発表内容には生徒会ヘッドマークの画像も含まれていました。切り抜きを構成しているからか、大室櫻子ち

ゆるゆりコラボカフェ開催(9/29~10/18)

ゆるゆりとコラボしたカフェは不定期に開催されていますが、今回はマチ★アソビCAFEとタッグを組んだようです。こういうのって営業が持ち込むんでしょうかね……? 期間は2020年9月29日から10月18日までの3週間ほどでした。今回のコラボカフェでのイラストはレストラン馬車道を彷彿とさせる和カフェのような衣装になりました。 櫻子はいつも食べてるんですのね。 ご時世からか整理券制となりました。大都市のマチ★アソビCAFEでは数時間待ちになることもあったとか。 穴場?の徳島・

ゆるゆりの10月おさらい

公式関連のツイートをまとめて、ゆるゆり界隈で10月に何があったのか記録しておこうと思います。 10/7~ 百合姫11月号の発売告知 首筋にある絆創膏と意味深な表情をした古谷向日葵ちゃんです。大人びたキャラだとこういう扉絵が似合う気がしますね(偏見) コミック百合姫12月号にはなもり先生の漫画が3本も掲載されました。かつての隔月誌時代や休載時代が懐かしいです(ゆるゆり老人会) 大室櫻子ちゃんのような言動をする古谷向日葵ちゃんでしょうか。頭を打つと入れ替わるのは分かりますが

【ゆるゆり】池田から千歳への旅

ゆるゆりには池田千歳というメガネと鼻血がトレードマークの愛らしいキャラクターが居ますが、偶然にもJR北海道の駅には池田駅と千歳駅がそれぞれ存在しています。 今回はちょっと変わった聖地巡礼として、JR北海道池田駅から千歳駅まで旅した様子を紹介したいと思います。 発駅となる池田駅は、北海道の空の玄関口である新千歳空港からは200 km、中心地札幌からは250 km離れています。250 kmというと、東京から長野くらいの距離に相当します。 本州の人間が北海道の地図を見ると距離感