見出し画像

日記 2024/02/12

2024/02/12(月)
 6:30頃起床 アラームは6:15だった。
 3分ほどストレッチをして布団を出る。
 朝食は味噌汁とみかん。出汁と味噌をお茹でといたら味噌汁判定。会社なんかへ行きたいわけがないけれど、休むわけには行かないという気合いだけで身支度を進める。ゴミを出して出発。祝日のため道路が空いており、いつもより早く会社へ着いた。車の中で5分くらい読書。
 定時で上がって映画でも観に行こうと思っていたけれど、普通に残業してしまった。それならばもう家へまっすぐ帰ってゆっくりしようと思うのに、気持ちを割り切れない。しかも帰ったら風呂に直行するという昨日の自分から課されたミッションのせいで家に帰ることすら嫌になってきた。結果、買い食いが通常の3倍くらいに増えた上に風呂に直行することなどまったくできなかった。実は帰宅後風呂直行作戦の失敗は一度や二度ではない。数日間達成できたとしても、習慣化できたことがない。家族と暮らしていた頃から食事→風呂だったので、私の生活リズムに合わないのかもしれない。
 ずっとものすごく何かが食べたくて、満たされていないのは食欲だけではないはずなのに、どうしてだろうと思う。……というか、むしろ食べた量的には食欲だけは満たされていても良いはずなのだけれど……。めちゃくちゃマクドナルドのハンバーガーが食べたくなったが、散々食べたあとなのでネットでメニューを見ていたら胸焼けがした。

 日々こんな感じで、これでは毎日休まず会社に行けたとしても虚しくなるばかりだな〜。平日の疲れを土日の2日間かけて回復させて、せっかくよくなったのにまた月曜の時点でヘトヘトになって、やっとの思いでたどり着いた土日はまた回復する時間だけで消えていく。なんのために働いているんだろう。なんのために生きているんだろう。疲れないようにすることに気をつけてばかりで疲れる。仕事を変えただけで何もかもが変わるわけではないことはわかっていたけれど、私はいったいいつまでこうなのだろうか。

 帰り道、iPodから流れてきたSURFACEの「それじゃあバイバイ」の歌詞が妙に刺さって涙が出た。自由に生きるって、マイペースって、どうしたら良いんだろう。やりたいこと、やりたい生き方、ちゃんとあるのにどうしたらそうなれるのか、そうなれたのか、もう間違えたのか、まだ道の途中なのか、全然わからない。

 風呂に入る気が依然起きず、風呂場の前で日記を書き終えてしまった。目の前にあるのは風呂場の戸。毎日私を苦しめる風呂。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?