見出し画像

西播探訪開始!

皆さん、こんにちは(^^)

連休を使って予定通り
兵庫県佐用郡佐用町に頑張って行ってまいりました!


今回は地域探訪シリーズ
兵庫県佐用町編です。

といっても、時間が無かったのでゆっくり周ることができませんでしたが…
まず三日月駅とその周辺の雰囲気です。

三日月という綺麗な名前の由来は詳しく調べられていませんが、播磨風土記に由来があるそうです、



因みに今の佐用町は合併前の佐用郡4町、佐用町、上月町、南光町、三日月町が合併して発足した姿とのことです。

佐用町は殆どを山に囲まれていて谷間となった場所が集落を形成しています。

JR姫新線の側を流れる
志文川です。

少し先で播磨五川の一つ千種川と合流します。


そして、佐用高校佐用小学校の少し南に佐用町役場があり、それを挟むかの様に佐用川が北から南へと流れています。

佐用川の風景(おとめ座橋から望む)


そして、この佐用川も久崎付近で千種川に合流します。

久崎小学校近くから佐用川を撮影。



この様にして各支流が合流した千種川上郡町を抜け、赤穂市に入り瀬戸内海へと流れていきます。


因みに千種川は名水百選にも選ばれているようです。
また、この近辺は昔から、近畿・岡山と鳥取を結ぶ地として非常に重要視されていました。
また、時間があるときに再度訪問したいと思います。

上月城跡登山道



メイン写真は上月城の城跡を登った先の風景です。山を下りた後は足がチワワになりました。