見出し画像

第1005号【じじいのひとり言】《桜と人生》2024.4.21.

秋田県美郷町先々週は暖かく桜も満開を迎えていましたが、先週は気温も下がりちょっと寒い一週間でした。今週一週間の気温を見れば、20℃近くになり少し暖かさを感じる天気予報です。

温暖化の影響でしょうかこの数年は、短い春、短い秋で、バランス良い豊かな日本の四季も、猛暑が長く続く夏、厳しい寒さが長く続く冬と、何か日本の気候は、夏と冬の二季になってきたとも言われます。そんな中・・・

桜の花の開花期間は種類や気候によって異なりますが、一般的には開花してから花が散るまでの期間は、約1週間から2週間程度と言う事らしいです。桜の木の寿命は種類によって異なるそうですが、一般的なソメイヨシノの寿命は比較的短く30〜50年程度、ヤマザクラやエドヒガンなどは数百年も生きる事があるそうです。

1年52週のうちたった2週間しか咲かない桜の花。猛暑の夏に耐え、厳しい寒さの冬に耐え、たった2週のみに咲く桜の花。毎年毎年しっかり桜の花が咲き新葉をつくり成長を繰り返す桜の木のバイオリズム。そんな桜の木の事を考えていますと、ついつい人の人生もまた厳しい状況にも耐えながら結果を出していく。花が咲いたり散ったりと・・・  厳しい季節にも耐え抜き、また必ず花を咲かせ新葉をつくる桜の木、何故か人の人生の上り坂下り坂、良い事悪い事の繰り返しのバイオリズムにも似た様なものがあり、この桜の花の季節、桜の木と人の人生を重ね合わせながら、人もまた自然の摂理の中での生き方を感じています。

先週は34年ぶり154円台の円安になり、訪日外国人、日本の食べ物買い物が安い、安いとこの1か月で300万人とインバウンド消費額は過去最高額になっているみたいです。一方中小企業経営を取り巻く環境は、円安による資材の高騰、エネルギーコスト上昇などで厳しいとの声も多く、価格転嫁も進まぬ中小企業の経営は、円安による厳しい状況には変わりないみたいです。

また旅行業者のお話では、海外旅行もコロナ禍前の需要に対していまだ50%に留まっているみたいで、日本人が海外旅行をすると言う事が、この円安ではかなり高額な商品になっているみたいで、国際的にみれば通貨価値負け組なのでしょうか・・・

円安が良いか悪いかが分かれるところですが、日本政府は円安進行を念頭に、「行き過ぎた円安の動きに対しては、適切な対応を取る」と表明してはいるものの・・・ ???

さあ今週も頑張りますか。

◇退職の、代行サービス今流行。

◇桜散り、新葉の緑躍動感。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?