見出し画像

「種まいて水やって自然栽培パーティ」 ドキュメンタリー映画上映会|みんなで観たいみんなのシネマ

3ヶ月に1回程度のペースでドキュメンタリーの自主上映会を行っています。
すべてのいのちが喜びにあふれる社会につながる映画を一緒に観ませんか?

5/21(日)『種まいて水やって自然栽培パーティ』上映会開催!

この映画は、田中貴大監督と岩崎靖子監督が共同制作されたドキュメンタリー映画です。
☆自然栽培を伝えたい
☆福祉関係者に自然栽培パーティの取り組みを伝えたい
という2つの想いから制作されたそうです。

「自然栽培」とは

農薬や肥料、除草剤を使わず、たくさんの命の中で、自然の理に沿って、野菜が自らの生命力で育っていく農法です。
その田畑は、絶滅危惧種も戻ってくる豊かな生態系を持つ場となり、環境にも優しい農業です。
できた作物は、化学物質過敏症などに悩む方にも安心して食べてもらえる安全な作物です。

そして食だけにとどまらず、自然栽培から自然の摂理を学ぶことができます。自然の摂理はあらゆることに通じますので、人の内面性も同時に育まれます。

https://shizensaibai-party-movie.com


「自然栽培パーティ」とは

自然栽培パーティは、福祉施設で自然栽培を実践していた佐伯康人さんの活動をきっかけに、公益財団法人ヤマト福祉財団の支援を受け、全国5施設ではじまりました。

全国の障害者が、自然栽培に取り組み、ニッポンを健康にする障害者や農家や地域でともに暮らす人たちをワクワクさせる活動です。
障害者が自然栽培に取り組み、田んぼや畑にでて、たのしくはたらく。
地域の農家の人に助けてもらったり、さまざまな人の目にふれて、自然に地域とのつながりが生まれる。
障害者が「地域につながる」ことが、「地域をつなげる」ことになる。

自然栽培パーティは、そのような障害者による自然栽培の農業を全国に広げていく活動です。

http://shizensaibai-party.com

一足お先に鑑賞しました!

上映会を開催するにあたり、一足お先に鑑賞させていただきました。
感想を一言で述べるとしたら「やっぱり自然ってすごいな!」です。
自然は人と人を繋ぐし、人の体調を良くする、人のココロを優しく豊かにする。
そして自然栽培は、人の働き方や考え方、生き方さえも変えてしまう…。
自然栽培の持つ不思議なチカラはさらに、社会まで変えてしまうんだろうなぁ…と思うと、なんだかココロが満たされてウルウル(;_;)しちゃいました。

この映画はぜひ、たくさんの方たちに見てほしいです。
見る人によって、または見るタイミングによって、感じ方は人それぞれだと思いますが、どんな人にもどこかに響くものがあると思います。

上映会詳細

■日程
2023/ 5/21(日)

■スケジュール
・開場 / 受付:12:30〜12:55
・上映会  :13:00〜14:30
・シェア会 :14:45〜15:15

■会場
結い村・序庵舘
(福岡県直方市頓野375-1)

■参加費(当日会場でお支払い)
大人:1,500円
高校生以下:無料 
※託児なし

■定員
30名

■上映会主催
NPO法人みんなの社会応援団

■協力
結い村

参加のお申し込み・お問い合わせは…

以下、NPO法人みんなの社会応援団公式サイトよりお願いします。

お電話でもお申込み可能です TEL:0949-22-4778(月-土 10:00-17:00)