見出し画像

新生児に枕はいる?

クエスチョンの答え

  1. いらない

  2. いる

正解は① いらないです。

生後1ヶ月頃頭の形を気にするパパママからよくご質問をいただきます。
いつも同じ方向に向いている。絶壁になるのでは?後頭部の髪の毛が薄くなってきた!
赤ちゃんのお布団やベッドでドーナツ枕を使っているけれど、気がつくと外れてしまっています。こんな声もよくあります。
赤ちゃんの頭の形や髪の毛を心配するのは親心ですよね。

赤ちゃんの頭はまん丸?

赤ちゃんの頭の形で問題になるものには、頭蓋骨縫合早期癒合症などがありますが、この場合は小児科の診察や乳児健診の際に説明があります。
特に何も言われていなければ、様子を見て問題ない程度の変形です。
赤ちゃんが寝返りを始め、首を持ち上げやがて4ヶ月頃に首が座り始めると目立たなくなってきます。
お座りができるようになるとさらに気にならなくなることが多いのです。

枕はいる?いらない?

ドーナツ枕は昔から赤ちゃんグッズの定番!として販売されていますが
個人として思うのは、赤ちゃんのパワーをあなどっている・・・
新生児さんは足の力は意外に強く、寝返りはできなくても結構動くものなんです。せっかく枕を買っても枕に頭が乗っていないのは良くあることです。
大人も眠りにつく時に好きな姿勢ってありますよね。仰向け、右横向き、左横向き、まん丸になって眠る人だっています。
赤ちゃんにも同じように好きな向きがあるのです。
お腹の中でも、どの向きでいるか自分で決めているのですから。
気になる時は、そっと向きを変えてあげるくらいは良いと思いますが、長時間固定する必要はないのです。
そんなわけで枕は必ずしもいるものではないのですが、赤ちゃんは寝付き始めには頭部にたくさん汗をかきます。
眠りながらお口の端からミルクや母乳が少しだけ流れたり(溢乳・いつにゅう)吐き戻しも多いので、薄手のタオルやガーゼを敷いておきます。
ただし、窒息予防のため、パパママの目が離れる時には外してくださいね。


新生児さんの枕に対するパパミッション

★頭の形を気にしすぎない。

赤ちゃんのマイナスになることは、できるだけ良くしてあげたい気持ち。
とてもよくわかります。でも考えてみてください。街を歩いていて、
『あの人は赤ちゃんのとき右だけ向いていたんだね』ってわかる人いますか?人の体にはそれぞれちょっと個人差があります。
あまり気にしすぎるのも考えものです。
受診の基準になるのは、左右の耳の位置が違うほど歪んでいると思う時。
位置的頭蓋骨変形「長頭症」「短頭症」「斜頭」などの場合です。

あくまでも治療として専用のヘルメットを装着することもありますが、美容目的で行うものではありません。
心配なときには乳児健診や小児科受診の際、医師に相談してみましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。
またお目にかかりましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?