見出し画像

子宮口の全開大は○cm?

  1. 10cm

  2. 20cm

  3. 30cm

正解は① 10cmです。
お産がどれだけ大変かを表現するときに「鼻からスイカ」と聞いたことないですか?
ちょっとイメージが付きにくいかな?ということで、当法人のパパ塾では
「肛門からメロン」と表現しています。
出産で赤ちゃんが出てくる膣と肛門は前後に重なる臓器です。
粘膜一枚という近さのうえ周囲の神経叢もほぼ同じなので、赤ちゃんの頭が出てくる感覚はまさに硬くて大きなお通じが肛門を無理やり押し広げる感覚に似ています。

子宮口はいつから開く?

子宮口は陣痛が始まる前から少しずつ子宮口が開いている場合もあります。
妊娠36週からは妊婦健診時に「内診」が入ります。
子宮口自体は開いていく感覚はありませんから、内診でお産の兆候を見ていきます。
なかなか子宮口が開かない人もいたり、一気に開く人もいたり子宮口の開き方は個人差が大きいところです。

健診で子宮口が開いていたら即入院?

子宮口は開いたら入院する?という判断は
①出産の回数。
②陣痛はあるか。
③子宮口が柔らかくなっているか。
④妊娠中に切迫早産の兆候があったか。
⑤自宅から出産施設までどのくらいかかるか。
⑥赤ちゃんの骨盤内への降り具合はどうか。
⑦ママと赤ちゃんの体調 などを総合的に判断して決めていきます。
※経産婦さんの場合は、前回の分娩所要時間の約半分を分娩予測時間として考えていきますので、前回の分娩所要時間も検討項目に入ります。

初産婦さんも経産婦さんも、妊婦健診に行ってそのまま入院になることもありますので、まだまだ予定日は先と考えていると慌ててしまうことにもなりかねません。
予定は未定。
正期産に入ったらいつお産が始まって良い準備が必要です。


正期産に入った時のパパミッション

☆入院時の荷物・段取りはパパと共有しておこう!

ママがひとりの時に陣痛や破水があったら?
移動手段はどうするか?
経産婦さんの場合には上のお子さんを誰に預けるか?

こんなことも考えておく必要があります。
妊婦健診に行ったママが「入院になったから荷物持ってきて!!」ということは出産施設では置くあることです。
<あらら😓・・・な事例>
・「自宅で破水しました」とご連絡をいただき、すぐに来院してほしいとき「夫が帰宅するまで車がなくて受診できません。」
・ママ妊婦健診から入院。
荷物を持ってきてもらおうとご連絡したところ
「荷物がどこにあるわかりません。何を持っていけばいいですか?」

入院すると、ママはきっとハラハラドキドキしてお産の経過を過ごします。
陣痛があればなおさらですよね。
ママが安心してお産に集中できるように、入院準備・入院の段取りはご家庭で共有してくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。
またお目にかかりましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?