見出し画像

出会ってつながって、何か始まるきっかけ

大学時代にだっぴの活動に関わり、この春卒業した学生が「だっぴを通して成長したこと」を伝えてくれたので、せっかくなので紹介させてください。

今回は男女2名です。(男の子をY、女の子をKと仮称します)
※本人の了承を得て、内容は一部伝わりやすいように改変しています。

【Y】色んな場に自ら飛び込むように

だっぴに入る前は、大学受験に失敗したことだったり、何か上手くいかなかった自分でした。自分の良さなんて全く分かりませんでした。

だけど、だっぴと出会って、自分で自分を信頼できるようになり、自分が好きになりました。それまでどちらかと言うと静かだった僕が、自分をどんどん出していけるようになりました。

色んな場にどんどん飛び込んでいけるようになったり、チャレンジを繰り返して、自分で自分の成長を感じることができるようにもなりました。

だっぴはあくまできっかけですが、良い環境に身を置くことで、一歩を踏み出す力が身についたと思います。今まで以上に人とのつながりが大きくなっていくことで、自分のキャラが確立されていき、自然と、常に自分の考えを持つようになっていきました。

僕は、常に自分の評価を知りたい人(笑)。
だから、常に自分のことを見てくれる人がいる環境が、今の僕を作ってくれたと言っても過言ではありません。

今まで、自分では気付くはずもなかった良さを周りが見つけてくれる。自分が一番自分に期待するようにもなったし、なによりこれからが楽しみだし、ワクワクするようになりました。


【K】つながりが新たな経験を生んでくれた

だっぴに入る前は、学校もそれなりに忙しくて、あとはバイト行って稼いだお金で旅行行ったり、留学もしたりして、それはそれで楽しかったけど、結構会う人って限られてたような。

だっぴに入ってからは、新しい出会いがたくさん増えて、そこからつながって、「この人と出会わなければ絶対こんなことできなかった!!」って経験がとても多くなりました!

例えば、選挙のうぐいす譲とか、24時間100km歩行とか。つながりが増えたからこそたくさんのことができました。

入って間もない頃は、急にいろんな人と会う機会が増えて、人と比べちゃったり、「周りの仲間も大人もすごいなあ、私なんもしてない」って思っちゃったり…

人の意見に流されがちな時期があったんですけど、今はどんな時も「ま!私は私でいっか!人には人のペースがある」って思うようになり、人と比べるようなことがだいぶ減ってきました!


自分にとって‟だっぴ”とは

Y『アソビバ』

いつもわがままに好きなようにとことんやらせてくれる。でも、誰かが危なっかしい僕を見守り続けてくれる。そんな感じです。


K『きっかけ』『がんばれ~~のシャワー』

「だっぴを通して誰かに何かを!」って感覚よりは、誰かと出会ってつながって自分が何かをスタートさせるきっかけだったかなあ、と。

そして、仲間に出会うとみんなおもしろくて応援してくれて、「がんばろ」って思える場所でした。学校でもないサークルでもない、この絶妙な距離感が個人的にはすごく好きでした。


――​――​――​――​――​――​――​――​――​――​――​――​――

NPOだっぴと一緒に、自分の人生を開拓していく若者を応援していただけると嬉しいです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?