NPO法人ある【ar•⁠ᴗ⁠•⁠】

【NPO法人ある】の公式noteです。公式ウェブサイトはこちら→ https://ar…

NPO法人ある【ar•⁠ᴗ⁠•⁠】

【NPO法人ある】の公式noteです。公式ウェブサイトはこちら→ https://aru2438.com/

最近の記事

  • 固定された記事

【NPO法人ある】設立にあたって

私たちは就労支援施設で出会い、その施設がなくなることをきっかけに「自分にとって居心地の良い居場所やはたらきかたを自分たちで探してみようか」と集まりました。 しかしながら、自分らしさにつまづきがちな私たちは、「あ、やっぱ無理かも!だめかも!だめだわ!だめに決まってる!来世でやろう!そうしよう!」と諦める理由を探す名人です。 だから、自分らしく過ごせる居場所や、はたらきかたが、きっと『ある』と信じたこと、行動できたことを忘れないように法人名を『ある』としました。 「自分にとっ

    • 【活動記録】第1回『オフライン・フリースペース:一緒に過ごせる空間』&メロンパン試食会

      イベント概要 開催日時:2月18日(日)13:30-16:30 会場:市民センター 参加者:NPOあるメンバー6名、外部の方1名 内容 ・なにか作業をしたいが、一人だと集中できない… ・なんとなく誰かといたい… ★何かをしても、何もしなくてもOKです。 ★入退場はいつでも自由です ★メロンパンの試食あり スケジュール 開  場:13:30 パン試食:14:30-15:30 閉  場:16:30 活動内容:メロンパンの食べ比べ フリースペースとしての開催でしたが

      • 【活動記録】西宮流(にしのみやスタイル)さんの記事執筆

        西宮流(にしのみやスタイル)さんで、こちらの記事を書かせていただきました。 「西宮ではじまる若者支援の新たな取り組み:チャリティ自販機が誕生!」 「NPO法人ある」と合同会社西宮流 (にしのみやスタイル) さんのパートナーシップ協定については、こちらの記事をご覧ください↓ 「NPO法人あるとパートナーシップ協定 新しいコンテンツ制作の取り組みが始まります」 NPO法人あるの活動の軸である「当事者研究」、その学びと実践、また発信の場として、このようなご協力をいただけている

        • 【活動記録】マインドフル・ヨガ 2024年2月17日

          イベント概要 開催日時: 2024年2月17日 10:00~11:00 会場:公民館 講師: 有馬病院 臨床心理室 清瀬千彰先生 参加人数: 4名 マインドフル・ヨガとは? 通常のヨガに比べ、とてもゆっくりした動きで体を動かしていきます。無理なポーズをとるようなことはせず、心地よい範囲で、なめらかに体を動かしながら、「今ここにあるこの体」を感じる、そんなイメージです。 参加者の感想 自分自身が非常に困難さを感じている状況の中でも、安心と安全を感じることができる場と

        • 固定された記事

        【NPO法人ある】設立にあたって

          【当事者研究】

          Takoさんが記事を書いたようです。

          【当事者研究】日記を書いてみる実践

          メンバーのTakoさんが、当事者研究の新たな試みとして日記を書いてみたようです。

          【当事者研究】日記を書いてみる実践

          【活動記録】公式ウェブサイトできました

          「NPO法人ある」の公式ウェブサイトができました! コンテンツは今後、増えていく予定です。 ご縁のある絵師さんが描いてくださった、ゆる可愛いイラストとともに、とても見やすいデザインで、心に優しいサイトとなっております。 そして、私さっき気づいたのですが……「活動紹介」のページのURLアドレスが https://aru2438.com/loveyourself/ と、さりげなく、【ある】の大きなコンセプトである “Love Yourself” が潜んでおり、アツいです。

          【活動記録】公式ウェブサイトできました

          【活動記録】占いページ始まりました (にしのみやスタイルさんの記事内にて)

          「NPO法人ある」は、合同会社西宮流 (にしのみやスタイル) さんとパートナーシップ協定を結び、新たな取り組みをスタートいたしました。 その第一弾として、占い師SENさん監修による「今月の占い」ページを始めました。月に一度の更新予定です。 タイルアーティストでもある占い師SENさんが、12星座別に今月の運勢を読み解き、樹木の精霊からのアドバイスを届けてくれます。 「タロット占い」と「古代ケルトの樹木占い」を融合させた、ここでしか見られないであろう、ユニークな運勢占いです!

          【活動記録】占いページ始まりました (にしのみやスタイルさんの記事内にて)

          【活動記録】にしのみやスタイルさんとのパートナーシップ協定について

          「NPO法人ある」は、合同会社西宮流 (にしのみやスタイル) さんとパートナーシップ協定を結び、新たな取り組みをスタートいたしました。 にしのみやスタイルさんの記事でも取り上げてくださっています。 NPO法人あるの活動の軸である「当事者研究」、その学びと実践、また発信の場として、このようなご協力をいただけていることを、本当にありがたく思います!

          【活動記録】にしのみやスタイルさんとのパートナーシップ協定について

          【活動記録】第4回『オンライン・フリースペース:一緒に過ごせる空間』&グループワーク「当事者研究」

          イベント概要 開催日:2024年1月26日 9:00~21:00 会場:Gather上 参加者:NPOあるメンバー5名 タイムスケジュール 9:00~9:05 ラジオ体操 ~個別活動~ 19:00~20:30 グループワーク「当事者研究」 ~個別活動~ グループワーク「当事者研究」

          【活動記録】第4回『オンライン・フリースペース:一緒に過ごせる空間』&グループワーク「当事者研究」

          【当事者研究】セルフケアとしての推し活シリーズ

          メンバーTakoさんの個人活動ログです。

          【当事者研究】セルフケアとしての推し活シリーズ

          【活動記録】第3回『オンライン・フリースペース:一緒に過ごせる空間』&グループワーク「当事者研究の振り返り」

          イベント概要 開催日:2024年1月19日 9:00~21:00 会場:Gather上 参加者:あるメンバー4名、外部の方1名 タイムスケジュール 9:00~9:05 ラジオ体操 ~個別活動~ 18:00~19:30 グループワーク「当事者研究の振り返り」 ~個別活動~ グループワーク「当事者研究の振り返り」

          【活動記録】第3回『オンライン・フリースペース:一緒に過ごせる空間』&グループワーク「当事者研究の振り返り」

          【活動記録】マインドフル・ヨガ 2024年1月16日

          イベント概要 開催日時: 2024年1月16日 10:40~11:40 会場:公民館 講師: 有馬病院 臨床心理室 清瀬千彰先生 参加人数: 4名 マインドフル・ヨガとは? 参加者の感想 通常のヨガに比べ、とてもゆっくりした動きで体を動かしていきます。無理なポーズをとるようなことはせず、心地よい範囲で、なめらかに体を動かしながら、「今ここにあるこの体」を感じる、そんなイメージです。 自分の身体を変えようとするのではなく、ありのままの身体の状態を感じる。 信頼でき

          【活動記録】マインドフル・ヨガ 2024年1月16日

          【活動記録】第二回『オンライン・フリースペース:一緒に過ごせる空間』

          イベント概要 開催日:2023年1月12日 9:00~21:00 以下の形でGatherの一室を開放しました。 【参加者の感想】 この日はうつ状態がひどく、かなりつらいコンディションでしたが、「ログインするだけで参加したことになる」という気軽さから、このイベントに参加することができました。 ログインしながら、他のPC作業をしていましたが、ときどきGather内の様子をうかがうと、他の参加者たちが会話している様子が見えて、「人が活動している」存在感を感じることができま

          【活動記録】第二回『オンライン・フリースペース:一緒に過ごせる空間』

          【活動記録】オンライン読書会 2023年11月24日

          【活動記録】 オンライン読書会 2023年11月24日 「NPO法人ある(申請中) × それから、これから(任意団体)」 ・日付 11月24日 20:00-21:30 ・所要時間 20:00-21:30 90分 ・場所 Zoom , Gather 20:00 ~ 1部: (Zoom)ビブリオバトル 20:50 ~ 2部: (Gather)交流会 【参加者によるレポート】 あるのオンライン企画第一弾として行われた読書会的なイベントでした。 「それから、これから」さんとの共

          【活動記録】オンライン読書会 2023年11月24日

          【当事者研究】マイノリティの視線、アート

          【ある】メンバー、Takoさんによる当事者研究の記事です。 当事者研究について、少しはまじめに(?)勉強しようと、この本を読んでいたら、次のような文章に出会いました。 つまり、当事者研究って、そのままマイノリティの話でもあるのだな、と理解しました。 そして私の脳裏に、ある文章たちが想起されました……。 もうこの文章が、美しすぎて、尊すぎて、写してるだけで泣けてくるんですけど、それはそれとして……。 これってそういうことじゃん……。当事者運動じゃん。 何が言いたいかって

          【当事者研究】マイノリティの視線、アート