NPOそるな|家事代行・家庭支援

NPO法人そるなの公式noteです。現代社会と家庭環境のすれ違いを研究し、「これからの…

NPOそるな|家事代行・家庭支援

NPO法人そるなの公式noteです。現代社会と家庭環境のすれ違いを研究し、「これからの家族のカタチ」を提唱します。養育者の支援が、子どもの心理的安全性につながります。家事も家庭も、もっと社会を頼っていい。私たちに優しい社会を作りましょう。

最近の記事

まずは、自分を大切に。私たちが家事代行を通して伝えていきたいこと

こんばんは、代表のちょうこです。 近畿地方は今日激しい雨に見舞われていますね。私も今日は新幹線が終日運休とのことで、もう一日京都滞在を延長してから東京へ向かおうと思います。 皆様もどうか、お気をつけてお過ごしください。 さて、今日は皆さんに嬉しいご報告があり、久方ぶりにこちらのnoteを更新したしました。 その嬉しいご報告とは、、、 そるなのコアバリューが完成しました!! ということなのです📣わーい! 「そもそもコアバリューって何?」と感じられる方もいらっしゃるかと思

    • 自立とindependence

      こんにちは! そるなメンバーのayakoです。 こちらのnoteでは、家事代行に関わるメンバーが日々感じたことの中から、「これからの家族のカタチ」を考えるための材料となるような記事をお届けしています。 そるなのnoteを読んで、皆さんも自分自身の在り方や、家族、身近な人との関わりを見つめ直すきっかけにしてもらえたら嬉しいです。 さて、今回は、私が以前アメリカ人の友達と話していて感じた、日本と海外の「自立」についての考え方の違いに関するお話です。 文化的な背景が違うと、考え

      • 【びっくり仰天】〇〇県進出のお知らせ

        こんにちは、そるなのちょうこです。 今日は皆さんにびっくり仰天のご連絡をさせていただきたいと思います。 東京都渋谷区を拠点に誕生しました、 私たち家庭支援のための家事代行NPOそるな なんとこの度… この5月より… 愛知県名古屋市でも活動を開始させていただくこととなりました(((o(*゚▽゚*)o))) 愛知の皆様!! お家のことでお困りのことがございましたら ぜひ私たちNPO法人そるなにお声掛けくださいませっ!!! 私たちが何故、敢えてNPOという手段を使っ

        • 「信頼関係」を築くために、他の存在を認め受け入れる

          こんにちは。そるなで代表の秘書を務めさせていただいている、minoriです。 初めましての方、存在は認知していただいている方、さまざまかと思います。 そるなのメールマガジンを購読してくださっている方は、「あれ?フランスに行ったのでは?」となっているかもしれません。 その通り、今この記事はフランスからお届けしている訳ですが、フランスに来てからも引き続きそるなで代表のサポートをさせていただいております。 今までは私がそるなを通じて何かを発信することはなかったのですが、note

        まずは、自分を大切に。私たちが家事代行を通して伝えていきたいこと

          自己紹介

          はじめまして。 こちらのページを開いていただき、ありがとうございます。 私たちは、家事代行サービスを展開するNPO法人そるなです。 最近では、TwitterやInstagramなど、様々なSNSでの発信を始めたところですが、この度、こちらでも、私たちそるなの活動や思いを発信していこうということで、noteを始めることになりました。 今回は第1回目の記事ということで、まずは私たちの自己紹介からさせていただきたいと思います。 NPO法人そるなとは NPO法人そるなでは、家