見出し画像

最近のネットで溢れる誹謗中傷について。

昨日と今日は
Twitterをあければネガティブな情報ばかり。  

仕方ないことやけど、
誹謗中傷はやめようと
呼び掛けてるひとばかりのツイートを目にする。  

ほぼ、それ。  

ネットでの誹謗中傷は、
もちろん無くなって欲しいけど、
それは難しいことなんじゃないかな。  

難しいとかいうレベルではなくて、
見ないという選択肢を選ばないと
目に入ってしまうんじゃないかな。  

全員が全員
罪に問われないのなら、
ある一定数はずっとおるとおもう。  

これは前々から
ネット社会になった現在で、
ずっと世界中でこの事件は起きてる。  

これは、
『おれ、メンタル強いから大丈夫』とか、
そーゆー問題やなくて、
メンタル強い人になら言っていいとかでもない。  

でも
誹謗中傷って何からが誹謗中傷?  

アホやからほんまにわからん。  

もちろん知らんひとを陥れたり、
嫌な気持ちにさせたくはないから
そんなことしやんつもりけど、
小さなことなら
誰でも友達とかに言うときあるよな。  

この人になら
自分の発言を否定されても大丈夫という人間関係をもう一度見つめ直さないといけないかと。  

『心ない発言』ってのはないとおもう。
全部自分で作成して、意思を持って送信してる。
リツイートもそう。いいねもそう。  

『心ある悪質な発言』やと思うねんな。  

心が自由な限り、
この問題は人間には出てくるし、
これが完全に自制できたら、
神が創った人間ではなくなるのではないかな。  

ネット社会になった今、
幼少期からの教育は本当に大切やとおもう。  

傷ついたひとたちが先頭に立って、
幼少期教育、小中教育から、
しっかり今の若者が先生という立場になって、
教えていかないといけないと思う。  

最近、自由な時間が多いから
いろんな思想を持ってひとの考え方を本や動画でみるが、
結局、人間は自由。  

法律やルールはあっても、
日本であれば日本国民として守らないといけないルールがあっても、
本当は何をしても自由やからな。  

もちろん、
法律やルールを破れば罰等がある。  

でも、根本は自由。  

昔は今のルールとかも
なんもない。  

現在にできたルール。  

難しいな。
新しいルール作りをしないと変わらない。  

ルールをつくっても
ある一定数、破るやつがいる。  

ほぼ、現在つかってるアプリは
Twitter、Instagram 、Facebookくらいじゃないの?  

この3つは、
厳密にルールを作って
賢い人が誹謗中傷を少しでも削除するシステムを作ったらどうなんかな。  

そんなん無理なんかな。。。  

とりあえず、
暗い話題になってるけど、
おれが言いたいのは、
この世は陽気に過ごすことが醍醐味。  

どうなったら解決かわからんけど、
みんなが変える必要がある事と思うなら
変えることはできると思う。  

その変える方法が、
発案されたら、全力で応援します。  

世の中が
陽気暮らしできますように!!!  

※陽気暮らしとは?と思われる方は、
新型コロナの状況が落ち着いたら近くの教会へ足を運んでください。また、オンラインでも対応してくださる方もあるかと思いますので、困ったことがあれば是非相談をしてくださいね。
お金に関する困ったことは、教会もお金ないので無力だと思われますが…笑
教会は基本的に金なくても陽気だよー。😏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?