見出し画像

GCP 入門 (9) - Cloud Functions

「GCP」(Google Cloud Platform)の「Cloud Functions」の使い方をまとめました。

前回

1. Cloud Functions

Cloud Functions」は、1インスタンス1関数なサーバレスサービスです。呼び出し毎にインスタンスを生成し、関数を実行し、結果を返します。

料金は、次のとおりです。

2. プロジェクトの作成とAPIの有効化

(1) GCPの「Cloud Console」を開く。
(2) 画面上端の「プロジェクト名」から新規プロジェクトを作成。
(3) 画面上端の「検索ボックス」で「Cloud Build」を検索し、「有効にする」ボタンを押す。

3. 関数の作成

(1) 画面上端の「検索ボックス」で「Cloud Functions」を検索し、「関数を作成」をクリック。

画像1

(2) 関数名に「sample」、リージョンに「asia-northeast1」(Tokyo)、「認証」に「未認証の呼び出しを許可する」を指定し、「保存」ボタンを押し、「次へ」ボタンを押す。

画像8

(3) ランタイムで「Python 3.7」を選択し、「デプロイ」ボタンを押す。

画像3

(4) 緑チェックマークが表示されたら関数作成の完了です。

画像4

4. 動作確認

(1) 関数一覧の関数名(今回はsample)をクリック。

画像5

(2) 「トリガー」タブを選択し、「トリガーURL」をクリック。

画像9

(3) 「Hello World!」と表示されることを確認。

画像9

【注意】 課金防止のためプロジェクトを削除したい場合は、「Cloud Console」のメニュー「IAMと管理 → リソースの管理」で行います。

5. 参考

次回


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?