見出し画像

Vue.js 入門 (4) - Vue CLI UI

「Vue CLI UI」の使い方をまとめました。

・Vue 2.6.14
・@vue/cli-service 4.5.13

前回

1. Vue CLI UI

「Vue CLI UI」は、「Vue CLI」のGUI機能です。

以下のコマンドで起動できます。

$ vue ui

以下のような画面が表示されます。

画像1

トップ画面のボタンの機能は、次のとおりです。

・プロジェクト : プロジェクトの一覧表示
・作成 : プロジェクトの作成
・インポート : プロジェクトの読み込み

2. プロジェクトの作成

プロジェクトの作成の手順は、次のとおりです。

(1) 「作成」ボタンを押す。
(2) 作成先フォルダを選択して、「ここに新しいプロジェクトを作成する」ボタンを押す。
(3) 「詳細」で「プロジェクト名」と「パッケージマネージャ」を選択して、「次へ」ボタンを押す。

画像2

(4) 「プリセット」で「デフォルトプリセット」を選択して「プロジェクトを作成する」ボタンを押す。

画像3


プロジェクトが作成が完了すると、「プロジェクト画面」が表示されます。

3. プロジェクト画面

プロジェクト画面の主な機能は、次の5つです。左端のアイコンで切り替えることができます。

・ダッシュボード
・プラグイン
・依存
・設定
・タスク

ダッシュボード
プロジェクトの各種情報が表示されます。

画像4

プラグイン
プラグインの管理を行います。

画像5

依存
依存関係の管理を行います。

画像6

設定
各種設定を行います。

画像7

タスク
タスクの操作を行います。

画像8

4. プロジェクトの実行

プロジェクトの実行手順は、次のとおりです。

(1) タスクで「serve」を選択して、「タスクの実行」ボタンを押す。
(2) ブラウザで「http://localhost:8080/」を開く。
以下の画面が表示されます。

画像9

5. プロジェクトのビルド

プロジェクトのビルド手順は、次のとおりです。

(1) タスクで「build」を選択して、「タスクの実行」ボタンを押す。

成功すると、プロジェクトフォルダ下にdistフォルダが生成されます。

次回


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?