見出し画像

Unityアプリのウィンドウ設定

Unityアプリのウィンドウ設定方法をまとめました。

・Unity 2019.3.12f1

1. Unityアプリのウィンドウ設定

Unityのウィンドウ設定は、「Player Settings → Resolution and Presentation」で行います。

・ Fullscreen Mode:
    ・ Fullscreen Window: フルスクリーン表示
    ・ Windowed: ウィンドウ表示
・ Default Screen Width: デフォルト画面幅
・ Default Screen Height: デフォルト画面高さ

・ Resizable Window: ウィンドウのサイズ変更の有効・無効
・ Allow Fullscreen Switch: フルスクリーン表示とウィンドウ表示の切り替えの有効・無効

画像1

2. スクリプトによるウィンドウ設定

Unityアプリは起動時に前回のウィンドウ状態で復帰します。起動時のウィンドウ設定を毎回同じにしたい場合は、Screen.SetResolution(width, height, fullscreen)を使います。

void Start()
{
    Screen.SetResolution(1024, 768, false);
}

3. スクリプトによるフルスクリーン表示とウィンドウ表示の切り替え

Escapeキーでフルスクリーンを解除するコードは、次のとおりです。

void Update () {
    if (Input.GetKey(KeyCode.Escape) && Screen.fullScreen)
    {
        Screen.fullScreen = false;
    }
}


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?