【岡島悦子】女性リーダー道場

こんにちは!NewsPicksアカデミア アンバサダーのYamaguchiです。
11月18日(土)に行われたNewsPicksアカデミア講義の模様をレポートします。

今回は、経営の修羅場を知り尽くした岡島悦子さんが「女性リーダー」の役割を解説し、参加者のキャリア・人生などの相談に徹底的に答える、道場形式のイベントです。

「女性リーダー道場」

なんというタイトルのイベントでしょう。(笑)

このイベントに集まる女性たちは、どんなにか意識が高く、勇ましい方々なのだろうと思いながら、若干緊張しながら会場に向かいました。

ちなみに、前回8月に開催された岡島さんのイベントの際、岡島さんが花柄のワンピースを着ていらっしゃったのをふと思い出し、今回は講義の後に懇親会もあるので、女子会モードオンになるに違いなしということで、私も花柄のワンピースを着ていきました。

さて、大手町の会場には土曜日の昼下がりにもかかわらず、約40名もの女性たちが集まっていました。

いつもアカデミアの講義に行くと男性がほとんどなのですが、今回は、女性がたくさん!

女性たちの優しいオーラに癒され、その週にリリースされたばかりのアカデミアアプリを片手に、何名かの参加者の皆様と自己紹介させていただきました。

合言葉は

「よろしければ、つながりませんか」。

まだ慣れなくて恥ずかしいのですが、何名かの方とアプリでつながりをさせていただきました。

なんだか楽しい。

このつながり機能は、実は共感力の高い女性向きかもしれません。
これからどんな風にアプリで交流できるのか、楽しみです。

そしていよいよ、本日の講師、岡島悦子さんの登場です。

講義は、参加者からの質問に岡島さんが一問ずつ、丁寧に答えてくださる形で進みました。
モデレーターの佐々木編集長の軽妙なつっこみに、時に会場が笑いに包まれ、道場としてはかなり和やかな会となりました。

質問の内容は、多岐に渡っていたのですが、
たとえば…

これは切実な悩みです・・。

岡島さんの回答はこうです。
自分がこうしたいと思うことがないのは実は当たり前のこと。“Will迷子”から決別し、自分がどんなことをやっているのが好きなのか、書き出してみて、好きなことをやっていったらいいですよ。こんな風にアドバイスなさっていました。

ちなみに、NewsPicksオリジナル記事で石川善樹さんがTo Feelリストを毎日書いてみることを推奨されていましたので、こちらの記事もあわせて紹介させていただきます。

その他、特に気になった質問がこちら。

ふむふむ、これは気になる。

岡島さんの回答は、面倒な人からは逃げる。近寄らない。逃げられない場合は、相手が嫉妬する原因を探って、それを取り除く努力をするというものでした。

これは男性も参考になるポイントなのではないでしょうか!

私も基本的には、苦手な人や物事からはダッシュで逃げることを信条にしている(汗)のですが、それが必ずしもネガティブなことではないとおっしゃっていただき、安心しました。

ちなみに、今回の内容については、岡島さんの著書「40歳が社長になる日」にヒントになることがたくさん書かれていましたので、ぜひご一読ください!

最後に岡島さんからメッセージ。

女性の特徴は共感力が高く、横をつなぐ力があること。
これはAIがいくら進化しても絶対に置き換わることのない能力です。
この力でもって、コミュニティを作りながら、これからの時代を切り拓いていけたら素敵ですね。

あっという間の1時間半の道場が終わり、その後は懇親会となりました。

ワインにビール、お料理も用意していただき、楽しく歓談しました。

皆さん積極的に岡島さんを囲んで質問されていました。

参加者同士もかな~り深い会話をしていたようです!
佐々木編集長も、最後まで歓談していらっしゃいましたね。

おひらきとなった後は、テキパキと片づけをし(みなさん手際が半端なく良い!)解散となりました。

女性向けのイベントは、むしろダイバーシティーではないと見る向きもありますが、次のステージに行くまでの過渡期と考えるならば、今のタイミングにおいて、女性同士がつながりながら、助け合いながら、次のステージを目指すのは良いことなのではないでしょうか。最後に岡島さんからもそんなメッセージがありました。

確かに、女性同士の共感力と力強さを感じ、すっかり勇気づけられ家路についたのでした。

今回、アプリでつながりもできたので、ぜひ次の機会にそれを濃くしてきたいと思います。
皆様、ありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いいたします。


NewsPicksアカデミア アンバサダー
https://newspicks.com/user/1583791

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?