特別定額給付金と生命保険契約者貸付制度。


さて本日も
実際に自分がコロナをきっかけに申請した
支援金制度について
大雑把に解説していきます!

まずは

最も有名で ほぼ全ての人が対象となる

【特別定額給付】

**日本に住民基本台帳がある世帯主に定額の現金(10万円)を支給する制度。

**

です。

かの有名な この制度。
申請はものすごく簡単なので
申請していない方は
早く申請をおすすめします。
以下ざっくり説明。

●受給者

給付対象者の世帯主の方。1人あたり10万円を給付する制度なのでお子様も対象

●給付額

給付対象者1人につき10万円とし、世帯の合計金額を給付。

●給付時期

申請してから約1-2ヶ月

●申請に必要な書類

・特別定額給付金申請書
・世帯主の方の本人確認書類のコピー
・振込口座が確認できる通帳等のコピー

●申請締め切り

令和2年8月25日(火)

●申請方法

・郵送申請 もしくは
・オンライン申請  
(マイナンバーカードがないと不可)

(郵送の方が個人的には楽でした)

-----

以上!

ものすごく簡単です。
ただ、対象が大きい分、
支給までも時間がかかります。
僕もまだ支給はされていません。
大阪は書類も6月に入ってから
届いたのでかなり遅めではあります。

より多くの人に早めの支給が
されることを願っています。

申請は以下より。


ーーーー

お次は

【生命保険契約者特別貸付】

こちらは 生命保険を
契約している人に限ります。

僕は プルデンシャル生命保険に
4年ほど加入していたので
 40万ほど 借入可能で、
そのうちの20万を借入しました。
正直 こちらの制度活用が
一番最初に申請したもので
一番有益に活用できました。

良い点としては 支給スピードです。
申請した翌日には振り込まれていました。

6月の記事にて 以下取り上げられております。


生命保険を担保に
借入するという形となりますが
コロナの関係にて無利子の融資となります。

どうしても直近で必要な方にとっては
大きな制度です。
注意点としては
無利子融資が適用されるのは1回までで
2回目以降は利子が発生します。

お気をつけて。

それと ほぼ5月末にて
多くの保険会社は無利子融資の
受付を終えています。

以下の保険会社は6月末まで
受け付けているとのことなので
必要な方はご利用を。


以上

2つをお送りしました。

融資は貸付となるので
あくまでその場しのぎにて。

定額給付金はすぐに申請を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?