アナウンスの大切さ

みなさんよく車とかバイクとか乗りますか?
私運転が好きでどちらも結構乗るんですけど、みなさんの知恵をお借りしたく。

この間バイクの給油に行ったんですね。
今のセルフのガソリンスタンドって、機械音声がまあまあな回数
「吹きこぼれにご注意ください」って話しかけてくるじゃないですか。
今まで「そんなに言われんでもわかっとるわいな」と思っていたんですけど
この間見事に吹きこぼれまして。あの音声の大切さを知った出来事だったのですが、
そのあと、なぜかハイビームの調子が悪くなりました。
ハイビームに切り替えられず、永遠にロービームです。
この間免許更新の際の講習で、「ハイビームで走りましょう」と言われたばかりなのにです。
ひたすらガチャガチャしているとやっと切り替わる、という感じです。
「吹きこぼれだけでこんなに影響でる!?しかもライトが壊れるとかじゃなくてハイビームだけ!?何事!?」となっておりますので、
直す方法があったら是非教えていただきたいです。

ちなみに、バイクはPCXに乗っております。
黒色なのですが、アリンコのようなデザインが可愛くてとってもお気に入りです。
(車とバイクは黒がいいという謎のこだわりがあります)

画像1

大学1年生から乗っているので、かれこれ10年ほどになりますが
10年目にしてすでに3台目のPCXとなっております。
1台目は水没、2台目は盗難、そして今の3台目に至ります。
(書くと長くなるので詳細が気になる方はお電話の際にでも是非。)
幸い2回とも保険がおりたので、お金はかからず新しいバイクが来る、
しかも毎回バージョンアップしている、というお得現象が起きています。
ただこんなラッキー現象はもう起きない気がしているので、
むしろ当てにしてはいけないと思うので、大事にしないとなぁ〜という所存です。
みなさんも給油にはお気をつけください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?