マガジンのカバー画像

加藤希「ラジオ」始めました

43
初心者パーソナリティ加藤希が毎週の生放送を実施しながら感じたことなどを書き残しています! →2019年11月から2020年3月までは生放送番組のパーソナリティ。2020年4月から…
運営しているクリエイター

#栗林琢也

加藤希「ラジオ」始めました#40

やっと半年第2第4金曜日、夜8:30からお届けしています、のんびり音楽演奏室。 4月の放送開始から、はや半年。いや、そんなに速いと感じてないなぁ。毎回結構な入れ込みようでやっていて、ものすごく充実しております。 次回へ向けてウクレレの練習をしております。 いままでは、栗林琢也=タクさんが、バックトラックを作ってくれたから、ウクレレ演奏はしてこなかったのだけど、タクさんがね、次回はね、お休みなのよっっ❢ なので、 次回放送は、 私加藤希のウクレレ弾き歌い、一部重ね録

加藤希「ラジオ」始めました#39

のんびり音楽演奏室の作り方4月から、音楽演奏を中心とした番組を演らせていただき、以前の毎週の生放送とは違う流れでラジオ放送が進んでいる。 生放送のときは 毎週本番当日までに、選曲、演奏の準備、キューシート作成などをひとりで行って、本番はスタジオに行って生放送。 スタジオにはプロデューサーが居てくれる。機器の扱いもお任せ。 毎週慌ただしく過ぎていったけれど、毎回学びがあり、うまくやれることも徐々に増えていったように思う。 今では 月に2回の放送のための収録を一日で行

加藤希「ラジオ」始めました#38

自宅収録も板についてきた?うーん、どうだろ?!笑 カルミナの相方、作曲家の栗林琢也=タクさんと、ラジオのトークを録音すると、タクさんの声だけ小さくて聞こえない、などの問題が発生したりして、うまくいかないこともあるのですが、自宅収録はスタジオ収録とは違う醍醐味というか楽しさを感じ始めています。 音ずれ、音量の問題など環境にもよるのかなと思うのですが、なかなかうまくいかなくて、音ずれや音量の問題に悩まされました。 そこで、もう、悩むなら、トーク別々にしちゃおう、ということで