見出し画像

3月はGUとUNIQLOのコラボラインが豪華だったので、何を買えばいいかを考えてみた

こんにちは、木村希実です。

3月はGUとUNIQLOのコラボラインが豪華でしたね。
3/5(金)からはGU × MIHARA YASUHIROコラボが発売されましたし、本日3/19(金)はとうとうUNIQLO +Jのコラボラインが発売されましたね。

私自身、服で食べているわけでもないので、ファッションにすごくお金を使うべきかというと、そうではないなと思います。
ですが、普段から私服で活動していることと、人と会う仕事を生業としているので、ある程度ファッションには気を遣っています。

そんな中で、今回のGUとUNIQLOのコラボの中で、私が購入したもの、また、これから購入を考えているものを書いていきます。
基本的にはMBさんを始めとした、色々な方が動画出しているので、そちら見てみるといいと思いますが、限られた予算の中でオシャレをしたい、これから色々と服を買っていこうと思っている、という人向けに参考になりましたら幸いです。

ちなみにMBさんのレビュー動画。ファッションインフルエンサーの人たち、もうこの時間(当日の14:30)には動画出していて、衝撃を受けました。。
このスピードで私も仕事していきます。

ちなみに、大前提で、私の体型は、
身長178cm
体重63kg
という標準体型です。

GU × MIHARA YASUHIROコラボで買ったもの、買おうと思っているもの

品名:ワイドテーパードトラウザーMY(セットアップ可能)
値段:¥2,990
購入した色、サイズ:ブラック、M

ずーっとワイドスラックスがほしいなと思っていたのですが、やっと安くていいものに巡り会えたなという感じでした。
このワイドスラックス、この値段の割に理想的な落ち感があり、シルエットもワイドテーパードと書いてありますが、あまりテーパードがかかっておらず、ほぼワイドスラックスのような出で立ちです。

ですが、ワイドスラックスよりも裾が広がっておらず、程よくテーパードされているので、ワイドスラックスを初めて試してみたい、という方には非常におすすめできるものになっているかと思います。

オンラインストア上ではSサイズしかもう残っていませんが、店頭にはまだ残っているかも?
ちなみに最初にワイドスラックスを試すのであれば黒一択かと。他の色はまだ私には難易度高かったですね。。

品名:デニムジャケットMT(セットアップ可能)
値段:¥2,990(割引中)
購入しようとしている色、サイズ:ネイビー、XL

今回、デニムジャケットが2型出ていますが、私は色の切り替えがないこちらのほうが好みでした。
というより、色の切り替えあるほうは着こなすの難しいですね。。

この前までは値段が少し高めだったので、正直どうしようか迷っていたのですが、まさかまさかの2,990円に値引きされていたので、買ってこようと思います。

このデニムジャケットの魅力は、普通のデニムジャケットとは違い、左右でパターンが違うんですね。
片方が1st、もう片方が3rdのデニムジャケットのデザインになっていて、普通のデニムジャケットよりも凝ったデザインになっているのがオシャレです。
ですが、ネイビーを選んでしまえば、パット見はその違いにも気づかないので、派手に切り替わってないというところもおすすめポイントです。

この春、デニムジャケットをずっとほしいなー、と思っていたので、これは買いですね。安くなるまで待ってよかった!

UNIQLO +Jで買ったもの

品名:スーピマコットンオーバーサイズシャツブルゾン(長袖・ストライプ)
値段:¥5,990
購入したサイズ:XXL

こちら一目惚れでした。
シャツアウターほしいなとめちゃくちゃ思っていたので、これは買うしかないなと。

スーピマコットンの風合いがいいですよね。
全開の20AWのときにもスーピマコットンのシャツが出ましたが、そのときにも最高の風合いで感動した覚えがあります。
それがシャツアウターとして出てきたのですから、買うしかないなーと。

しかも両端のドローコードが、色々と着こなしの幅を広げてくれそうで、、、今から着るのが楽しみです。
ちなみに、私はオーバーサイズ気味に着たかったので、敢えてXXLサイズを注文しました。
XLサイズと悩みましたが、オーバーサイズに着て、ドローコードを絞った着こなしのほうがかっこよさそうで、XXLにしました。
普通は、ジャストサイズかワンサイズ大きめぐらいでいいのかなと思います。

品名:スーピマコットンリラックスフィットクルーT(半袖)
値段:¥1,500
購入した色、サイズ:ダークグレイ、4XL

こちらはどんなものか試してみたかったので買いました。
正直、UNIQLO Uの「エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ」があるので、これ買う必要ないっちゃなかったのですが、スーピマコットンの風合いでTシャツってどんなもんだろう、というのが気になったので買った感じです。

パット見な感じ、少し細めのシルエットなので、敢えて4XLで購入しました。これでタックインしたらかっこよさそう。

色は悩みましたが、ダークグレイにしました。
オリーブやネイビーもよかったのですが、それこそ「エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ」で持ってるんですよね。。
ダークグレイのみなかったので、購入しました。

ぶっちゃけ、限られた予算の中では「エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ」を買えばいいんじゃないかと思いますが、1,500円だから試してみたいって人にはおすすめです。笑

おわりに

というわけで、私は2点ずつ購入した or 購入しようとしています。
限られた予算の中ではこれが限界かなと。UNIQLO Uも買ったし。。。

ちなみに、+Jに関しては、MBさんを始めとするファッションインフルエンサーの方が勧めているものをピンポイントで購入していたのがちょっと嬉しかったりしました。

私が服を買うときに大事にしていることは、
・今持っている服にあと何をプラスしたら、今年のトレンドに沿ったおしゃれができるのか?
・予算の中で何を買うべきか優先順位をつけて選ぶ
ということです。

何でもかんでも買えるわけではないので、私は「特にこれが今必要!」と思ったもののみ買うようにしています。
なので、本当はいいなと思う靴もたくさんあるのですが、靴は結構飽和してきているので買っていません。

「限られた予算の中で、最大限のオシャレをする」ことで、誰でもオシャレの第一歩を踏むことができると思います。
特に今のトレンド的には、「黒のスラックス」があれば、結構なんでも着こなせます。笑

私も当面は限られた予算の中でオシャレを楽しんで、第一印象を上げていくための努力をしていきます。

この記事が、少しでも多くの方の参考になりましたら幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?