見出し画像

鉄博!

鉄博、といえば大宮や名古屋、京都のそれが規模も大きく有名ですが、今回は近所にある鉄博を紹介します。

JR西日本津山駅。

姫新線、津山線、因美線が乗り入れ、バスターミナルも併設された岡山県北の公共交通の拠点です。

その津山駅に隣接する鉄道アミューズメントが

津山まなびの鉄道館

2009年に経産省の近代化産業遺産に登録された、機関車庫をメインにした施設で、鉄オタ垂涎の車両を蔵しています。

因みにこの機関車庫、京都の鉄博にある梅小路機関車庫に次ぐ日本第2位の規模を誇っており、かなりのスケールです。

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16


画像17

画像18

あいにくの天気でしたが、子供連れの家族で賑わっていました。

コロナ禍にあっても屋外施設が中心なので、連休中は多くの人が訪れるんじゃないかと思われます。

駐車場があまり広くないのでJRで訪れるのがお勧めです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?