成功したビジネスマンにはなりたくない

昨日Twitterを開いてゴロゴロしていたら、次のようなpostが目に入った
「出世するタイプのビジネスマンは体調不良で仕事を休んだりしないんだよなぁ」
やれやれ、とぼくは思った 無難にやりすごすこともできたが、わざわざ
「ぼくの所属したGoogleには体調不良専用の有給休暇があって体調不良で休む場合には一般の有給が減らないんですけど」
と余計なことをtweetした 余計なことをtweetせずにはいられなかった(AIのアルゴに負けた)

ぼくはある種の成功したビジネスマンだが、意識の高いエリート(と思い込んでいる人たち)にはうんざりだ 彼らは卒業したはずの一流大学で何を学んできたのであろうか 学びて「問う」姿勢はないのだろうか 利益さえ追及していれば満足なのだろうか コスト削減と新人の教育しか頭にないのだろうか 社会に点在する多種多様な人間が目に入らないのだろうか 仕事以外で自己実現を図ることはできないのだろうか

仕事至上主義の人間は、穴を掘って埋めるという行為について、なんにも疑問を抱かないに等しい 日本は仕事至上主義で豊かになったのだろうか

ステレオタイプの成功したビジネスマンという存在はちょうどやくざみたいだな、と思う 奴らは害悪しか振りまかない そんな存在にはなりたくない

ぼくは現在脳梗塞の後遺症のため傷病手当金をもらいながら会社を休んでいるが、何ら恥じるところはない

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,289件

#新生活をたのしく

47,890件

🌿