見出し画像

「企業変革の実務」読書メモ

関与している企業や自分の会社で従業員の意識を変えたり自分自身を変えて、組織を動かすときに参考にする一書。


変革4要件のマネジメント

危機感(変革のWhy)
現状の可視化

目標・方向感(変革のWhat)
良い企業とはどういうものなのか、優れたやり方とはどういうものなのか、のイメージ創り

担い手(人に関するHow)
企業によってまちまちだが強いリーダーシップが取れる人

一貫した打ち手(打ち手のHow)
経営OSの総入れ替えが通常だが、そのくらいの意識の改革がなされること

変革のメカニズム

どのような体制で変革プログラムを遂行していくか
・課題の性質の理解
・取り組むリーダーやメンバーの力量やスタイル

変革の具体策

打ち手の体系化と具体策

<実施の優先順位>

  • 業績面のインパクト

  • 実施難易度・リスク

  • 施策感の論理的前後関係

    • 施策にはトレードオフが存在することがあるので、施策間の連動性、関係性を考える

  • 会社変革のインパクト

<定量>

  • 目標(費用?収益?利益?、費用であれば変動費?固定費?量?単価?)が適切でそれに対して施策が策定されているか

  • 改善ペースの想定

  • 改善される領域

<定性>

  • ガバナンス構築

  • 組織の評価方法の設定

<その他の影響>

  • 変革動機付けのイベント

  • 筋肉質な組織づくりの促進

変革のタイムフレーム

タイムフレーム

  1. 準備

  2. 新体制立ち上げ

  3. 変革プログラムの設計

  4. 本格起動・安定稼働

  5. 成果拡大・増殖

基本コンポーネント

  1. 課題解決ガバナンスの構築

  2. 変革プログラムの展開

  3. 変革活動への着手、拡大、浸透

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?