見出し画像

教育の転換点なんだって

教育について、毎日のように書いてるんだけど、どうしてもそんなに書いているのか。怒ってるからであり、あきれているからですよ。日本はずーっとこうしてきたんだから、とか言うなよ。世界中で問題になってんだって。

とりあえず、これ、見て・聞いて欲しい。ラップって言えばいいのかな。いい刺激になるよ。で、飛び飛びですが、歌詞と日本語解釈と感想を。

魚に木登りと持久走させる

まずは序盤のあたり。

Albert Einstein once said : "Everybody's a genius. But if you judge a fish on its ability to climb a tree, it will live its whole life believing that it is stupid."

アインシュタインは言ってんだよ『みんな天賦の才があるんだよね。でも、魚が木登りの能力で評価されたら、魚は自分は「なんてできないんだー」ってなるやん』

Not only does he make fish climb trees, but also makes them climb down and make them do a 10 mile run.Tell me, school, are you proud of the things you've done? Turning millions of people into robots. Do you find that fun?

学校ってさ、魚に木登りさせるだけにとどまらずに、10マイル走れっていうんだよね。ねぇ、学校って、そんなことして誇らしく思ってんの?何百万の人々をロボットにしてんだけど。それって楽しいの?

Do you realize how many children relate to that fish swimming upstream in class believing they are useless?

オレって役に立ってねーし、無能だなーって感じながら、実は川の上流まで泳げちゃってる魚みたいな子どもがどれぐらいいるのか、わかってんの?

I call school the to the stand and accuse him of killing creativity, individuality and being intellectually abusive. He’s ancient institution has outlived his usage.

ここに学校を呼びつけて、創造性と個性の殺害、で知性の虐待で起訴すっから!学校って、古代のモノで、機能してませんからっ!

おー、海外でもこんな感じやん。「創造性と個性の殺害」とか。マジそれ。「知性の虐待」わかる。日本なんて自己肯定感が最も低いってデータもあるから。より強烈なんじゃないの?って。でも海外も同じ問題抱えてんだって。

150年前と変わってないし

Now here's a phone from 150 years ago. Big difference, right?
Stay with me, all right.
Here's a car today and here's a car from 150 years ago. Big difference right?
Well get this: 
Here's a classroom of today and here's a classroom we used 150 years ago.
Now ain't that a shame. In literary over a century, nothing has changed.
Yet you claim to prepare students for the future?
But with evidence like that I must ask
Do you prepare students for the future, or the past?

今の電話と150年前の電話、めっちゃ違うでしょ?
今の車と150年前の車、めっちゃ違うでしょ?
でさ、今の教室と150年前の教室、お一、一緒やん!
これって、恥ずかしくね?1世紀以上なんも変わってないやん。
でもさ、学校は生徒たちに未来に備えろっていうじゃない?
学校はホントにそんなことしてんの?過去に閉じ込めてんじゃね?

あー、心がイタイ。過去に閉じ込めてんすよ。150年も前の過去に。ヤバイって。でさ、それでいいって信じちゃってるのが怖いよね。なんでそうなってんだろう。教育ってナニ?何も変わってないってよりか、何も変えようとしてないだよね。はぁ。

必要な人物像がちゃうねん

But today, we don't need to make robot zombies.
The world had progressed, and now we need people who think creatively, innovatively, critically, interdependently, with the ability to connect.

現代社会では、ゾンビのようなロボット作る必要ないねん。
世界は進歩してて、世の中が必要としてんのは、creativity, innovatively, critically, interdependently,で、つながることができる人々だから!

So please explain why you treat students like cookie cutter frames, or snap back caps, giving this one size fits all crap?

なぁ、説明しろって、学校は生徒たちを型抜きのクッキーや野球帽のように扱うんだ?ワンサイズでクソじゃねぇか。

"all crap" すべてクソだな!みたいな感じなのかな。まぁ、クソだな。School is just a piece of crap !!!!

ホント学校ってさ、アカンねん。機能してないんだって。世界的にみても。ICT化とか言ってる場合じゃないんだけどね。重要なのは、日本はこれすらできてないからやるんすよ。

というのが前半部分。後半はね。希望があることを述べてくれてる。動画をみて、先生たち、目覚めて欲しい。全ての子どもたちの才能を認められるのは先生しかいないし。それぐらいの職業でもあるよ。って言ってくれてるよ。

忘れないでね

先生たちや学校が、今のままだったら、魚に木登りを強要してるんだよ。保護者も同じだよ。自分が受けたものと同じでいいと思ってたら、そういうことだからね。

いただいたサポートは、誰でも教員と会って話せる『会いに行けるセンセイ』の活動に利用させていただきます。