見出し画像

「あなたのキャリアビジョンを教えてください。」

就職活動をしている。
「あなたのキャリアビジョンは?」
と尋ねられる。
私のキャリアビジョンは…
と喋りながら頭の中でなんでビジョンが必要なんだっけ?と他ごとを考えてしまう。

キャリアビジョンを持つことは中長期的な目標を持つことであり、それまでのマイルストーンを設定することで自己の恒常的な成長を促すことが期待でき、明確なキャリアビジョンを持つことは意欲的な勤務姿勢にも繋がる。のだろう。

オーストラリアを旅している時は、その場の出会いや偶然が楽しかった。
その余韻が残っているためか、ビジョンビジョンと求められると引いてしまう。

「出会いや偶然性を大切にし、その時々の環境の変化に応じて選択を変化させていきたいです。」
という奴はほとんど何も考えていない奴だし、自分は何も考えていない奴だ。

….私のキャリアビジョンは、まず2~3年実務と共にプログラミング言語やフレームワークの知識を深めるとともに、バックエンドやインフラなど…
と喋っている自分は相手からどう見られているのだろうか。
いまだに覚悟が足りていない。


すごく気軽にサポートして頂いてもこちらとしては全く問題ないです!ありがとうございます!