見出し画像

何から始めたらいいんだろう?そんな時に教えてもらった本。

みなさん、こんにちは!
理学療法士をしながら、フリーランスを目指し勉強している野崎です!

独立したいと考えているけど、何から始めたらいいかわからない。
そんな方も多いのではないでしょうか?

私自身、その一人で
今年に入ってから、その悩みと向き合い行動する時間が格段に増えました。

今日は、そんな悩みと向き合っている際に教えてもらった本のご紹介。
アウトプットをさせてください。

独立する上での行動力も大事ですが、そのベースとなる考え方を持っておくことは大切!

YouTuberヒカルさん「心配すんな。全部上手くいく。」

本を読み進めるたびにYouTuberヒカルさんの魅力に引き込まれていきました。それは成功しているからではなく、それまでの過程や考え方に圧倒されたから!そして単なる天才ではなく努力を積み重ねているから。

その中でも、印象に残った言葉があります。

なりたいものになれるには、なろうとしているものだけ。

なりたいものはあるけど自信はない?だからまずやる。やって自信をつける。

これは過去の自分にも当てはまることでした。

私は中学校の頃から理学療法士を目指していました。そのために、体のことについて学ぶことができる学科がある高校に進学。

リハビリの専門学校に親のお金を借りずに進学したかったため、学校に行く前に朝の5時からバイトをしていました。

その過程で自信がついたことも、立ちはだかる壁を乗り越えることもできた。

小さな出来事ですが、

なりたいものになれるには、なろうとしているものだけ。

という言葉に腹落ちしました。

だから目指すものが何であれ、何になりたいのか?
そこの目標は明確にしておくことが大切だと気付きました。

自分の目標は?
私の今の目標は2年後までに毎年自分のお金で家族を旅行に連れていきたい。でも今は経済面もそこには追い付いていません。

少し前まで、私の目標はあまり明確ではありませんでした。
この本を読んで、より自分の目標は明確に。そのためには何をしたらいいのか?自分なりに考えるきっかけになりました。

運を味方にする

人は幸福でリラックスしていると周囲の変化に反応できる。偶然の、予想外チャンスが訪れたとき、それを見逃さない確率が高い。その一方、不安でネガティブな気分でいると、自分の周りにあるチャンスの存在に気が付かない。

運がいい。運が悪い。
そんな言葉をよく耳にしますが、運がいい人はポジティブでいることが多い。それは自ら引き寄せたもので、とらえ方にもよるのだと気付きました。

だからこそ、自分の機嫌は自分でとれるようなマインドセット。自己コントロールは今後独立する上でかなり必要になりますね!

さいごに。

ヒカルさんの本の最後にも書いてありましたが、

だれかの人生を変えるということは、だれかを幸せにするということは、自分の人生を全力で生きた、その延長線上にあるということ。

他人の人生を私が歩めないように、私の人生も他人が歩むことはできません。

まずは自分の人生を精一杯、やらなかった後悔をしないように生きよう!
と思わせられる本と出合うことができました✨

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?