見出し画像

激弱メンタルな私が「神メンタル」を紹介してもらった話

こんにちは!
フリーランスを目指して奮闘中の野崎です🙋‍♀️

題名から、目を惹く!

「神メンタル」

フリーランスを目指す私にとってもですが、
実現するためにも「メンタル」はとても重要!

ただ読むのではなく
それを実践しやすいような本だったので、行動に移しやすい✨
そんな本でした!

ビジネス書って行動に移してこそ読んだ意味をなすと思っています。

今回、実際に行動に移してみたことを交えてお話ししていきます😊


1年後の今日、どうなっていたいか?

実際にフリーランスとして活躍されている方に聞くと、即答で返ってきます!

しかし、今まで私の周りで即答できる人は少なかった。

ここのプランは最低限でも考えておく必要がある!

と、ペンを持ち殴り書きで手帳に書きました。

私の目標↓

【家族全員を北海道旅行に連れて行く

以前も旅行に連れて行くことは、書いたかもしれません。。。

沖縄で育った私は家族みんなで県外に旅行に行ったことがありませんでした。

しかし、自営業だった両親は限られた休みを、
私たち兄弟に時間を使い、近くの公園で家族みんなで遊んでくれました。

そんな時間がとてもかけがえなく、
貴重な時間だったなと大人になって改めて感じるようになったのです!

大人になって、みんなで集まる機会も少なくなり、話すことも少なくなりました。

少しでも両親や兄弟と話す時間や子供の頃のような家族みんなで楽しむ時間を作りたい!

そして、母がぼそっと言っていた

「若い頃北海道に行き、牧場の仕事がしてみたかった」

という母の夢をみんなで叶えよう✨

そう思い立ちました!!

私なりの親孝行と家族の時間を取り戻すための計画。。。

まずは小さなことですが、こんなことから1年後の自分を思い浮かべました。

毎日実現したい理想の画像を1日1回見る

私たち人間が得ている情報量の割合は、
視覚が87%、聴覚7%、触覚3%、嗅覚2%、味覚1%と、圧倒的に視覚からの情報を多く得ています。
そのため、あなたの5年後、3年後、1年後、半年後の完成図を「視覚に訴える」ことが、あなたの脳に対して最も有効だということです。  そう、あなたの完成図は「画像」であるべきなのです

臨場感を持って実現したい理想に近づける。

そのためには「今どこに向かっているのか忘れない」ための行動が必要ということ。

スマホの写真フォルダに、北海道の行きたい場所や牧場、沖縄では見ることのできない雪が積もった北海道の画像を保存しまくりました。

毎日見るということが大切。

人間は目標を立てても、自分が今何のために行動しているのか忘れてしまうようです…

実際、去年たてた「今年の目標」は早めの段階で思い出せませんでした笑

こんな小さなことからですが、
毎日玄関から出て車に向かうまでの間眺めることにしています!

5年後、3年後、1年後、半年後。それぞれ実現したいことを書く

大きな目標から細分化して「できることが見つかって行く」

そしてなぜ実現したいのかを書き出すことでした。

以前、今後のビジョンを聞かれた際、
無意識で考えているのは、
私のベースとなっているのは家族でした。

本気で考える時間を10分作ったことで、今後の人生の考え方がガラッと変わりました。

自分の目標がいかに、ざっくりとしてて実現するに程遠い曖昧さだったのか感じさせられる時間でした。

いつでも手帳に見返せるように書いています。

さいごに

今回はメンタルを強化するためには、やり切る目標が必要となること。

その目標も臨場感を出し、絶対に達成できること頃まで解像度を上げること。

ポジティブでいることの大切さをこの本から学びました。

今回お話ししたことは一部ですが、本を読んで実際に行動に落とし込んでみたことを書いてみました。

最後まで読んでいただき
ありがとうございました✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?