マガジンのカバー画像

Cobe Associe事業メモ

36
神戸を拠点として経営コンサルティング・事業支援を行うCobe Associe, Inc代表の田中が、事業を運営する中で気づいたことや考えたことをまとめていくマガジンです。 他の方…
運営しているクリエイター

#神戸

わたし、神戸市のデータサイエンティストになりました。

会社Webのリリースでも出したんですが、この度わたくし、不肖・たなかが神戸市のデータサイエンティストに就任しました。 Cobe Associeを畳んで就職します...ってことではなくて、週1日くらい神戸市の嘱託職員としてデータ関連のお仕事をするぞ、ってことで。 なのでこれからは ・Cobe Associe 代表/Project Designer ・神戸市役所 職員/データサイエンティスト という二足のわらじ生活になります。いったん来年3月までの予定です。 (Cobe A

「田中商店」でありたい

うちにインターンに来てくれている学生さん4人と梅田に焼き肉食べに行ったんですよ、先日。楽しくわいわいやっていたんですが、ふとしたタイミングで、「この会社のことがよくわかりません」と言われまして。どうしたどうしたと話を伺うと、 「この会社って何をしてお金を稼いでいるんですか?」 「親に何の会社か説明するのが困難」 と言うわけです。 気持ちはわかる。私もわからん。 いやはや悩んでいまして、「自分を何屋さんと表現するのがいいんだろう?」という思いが創業時から頭をもたげておりま

メニューを作った日、売れた日、チームができた日

先日Cobe Associeとして、はじめてのサービスメニューをつくって、それをリリースしました。 それがですね、、さっそくご依頼をいただきまして!先週・今週とごりごり調査・納品をしてきました!! これまでは"田中 志"という一人の個人に対してお仕事の依頼が来ていて、「これできる?」「あれできる?」と相談いただいて結果としてお仕事になるということが殆どでした。 それが、↑のようにサービスメニューを整備したことで「あのサービスなんだけどさ...」と依頼の接点になって、これは

なぜいまリサーチ事業なのか

先週プレスリリースをした通り、スポットリサーチ事業を始めました。 ありがたいことにさっそくお話をいただき、この週末から2件動き始めています。 == 超短納期で外資コンサル品質のリサーチを提供する「特急スポットリサーチ」の提供を開始しました! https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000041314.html == Cobe Associeはプロジェクトデザインカンパニーと謳っていて、リサーチそのものは提供している機能の一つで

私の成長のきっかけは、おばあちゃん100人へのナンパでした。

仕事の転機はいつだったか最近コンサルティング業界志望の学生さんと話す機会があって、その時に「自分が社会人として成長した瞬間ってどこだったのかな?」ということを考えていました。 ・出すたび真っ赤に修正される議事録やインタビューメモを諦めずに書き続けたとき ・深夜3時のオフィスで先輩にしごかれながらExcelのモデルを組んでたとき ・同じく深夜、赤ペンを入れられすぎて原型をとどめていない議事録5本を書き直していたとき ・クリエイティブの人と一緒に新しい浴衣のコンセプト作りを

正しい判断をするための「もし...だったら」

年間売上高が7兆円を超えるテクノロジー企業・Intel。 マイクロプロセッサやクラウド製品を提供していて、サーバーやデスクトップCPUの市場では圧倒的な存在です。 半導体メモリーの製造企業だったIntelが、CPUに注力製品を変えたことで1980年台以降大きく成長を遂げたことは有名なお話です。 創業のときの事業から離れるという決断はけっして簡単なものではないはず。スタートアップだってなかなかピボットできないし、カネボウのような大企業でも創業事業にこだわりすぎて成長が止まって

神戸市を、日本で一番「ふわっと話を聞きやすい街」にしたい。

デザイン都市・神戸東京から関西に移り住もうかなと考え始めたとき、神戸市が「デザイン都市」だということを知りました。ユネスコの定める"創造都市ネットワーク"のデザイン都市にも選ばれていて(他はベルリンや上海など)、ずいぶん力を入れているなぁと。 創造都市(Creative City)とは、グローバリゼーションと知識情報経済化が急速に進展した21世紀初頭にふさわしい都市のあり方の一つであり、文化芸術と産業経済との創造性に富んだ都市です。 (創造都市ネットワーク日本:http

住みたい場所で働くということ

大学院を卒業してから外資系コンサルティング会社→新規事業支援チーム→スタートアップと渡り歩いてきましたが、働く場所はずっと東京でした。 それぞれがけっこう忙しい職場だったこともあり、職場までDoor to Doorで30分くらいのところに住み続けていました。 「働く場所に住む」 その考え方に疑問をいただくことはなく、 ・どんなキャリアを歩んでいきたいか ・将来何がしたいか/達成したいか ・どんな事業がおもしろそうか ・誰と働いているのが快適か のように、"働く"をまず考え

TEDxKobe2018にいってきました!

2018年9月24日に行われた"TEDxKobe 2018 Burning to Go!"、ひっそりと見に行ってきました。 今年で5回目になるようで、今年から神戸に移った私は初参加。 むちゃんこきれいな甲南大学の岡本のキャンパスを会場にして丸一日、たっぷり楽しませていただきました(一緒に行った妻はひっそり途中で帰宅) 第一部朝一番は和太鼓のセッション。松本哲生さんのプロジェクションマッピングに恵風さんの激しい和太鼓で開幕。場の空気が一気に温まりました。 恵風さんかっこいい

戦略はローカルにこそ必要だ ~神戸で一人企業を立ち上げるということ~

こんにちは。Cobe Associeの田中 志(たなかのぞみ)です。 2018年9月に神戸で創業しまして、いろんな会社の新規事業や事業推進なんかをお手伝いさせていただいています。もともとコンサルティング/ビジネスデザインの出自でして、フリーランスちっくにちょこちょこといろんなチームに呼んでいただいている、そんな会社・代表です。 https://www.cobe.co.jp 友人につくってもらったロゴ。かわいい。 会社としてのスタンスだったり取り組んでいるプロジェクト、その