見出し画像

おれ も そう    ・・・




















 ある ひ ・・・




















 とく に

 わき あがる もの も なく
 
 よなか の あまがえる の こえ を

 きいて いる ・・・


 ことば は

 とく に

 ない



 ・・

   ・・・

 ・・



 ・

   。






































 あまり の

 あつさ を

 もて あまし


 やね の うえ の さぎょう

 から

 かきくけこ の かぎょう 、

 なにぬねの の なぎょう 、

 なに か ice を くい たい

 ice を くい つづけ

 だらだら し つづけ たい

 さぎょう は それ から

 だ

 たぎょう 、

 など と

 おもい

 だらだら と

 しゅんじゅん し

 つい に

 やね から おり て

 ice へ ・・・


 ice 、たべ つづける ため には

 ある ていど の りょう 、

 ひつよう

 で

 
 そんな に かい こんで

 しゃちゅう で たべ つづけ る と

 たいき させ てる ice が

 とけ て

 えきじょう か

 する だろう ・・・

 と

 れいとうこ の ある ばしょ へ

 いっ た ほう が いい

 だろう ・・・

 と

 ・・・



 はこ いり の ice を

 なん ぱこ か

 かっ て

 れいとうこ の ある ばしょ へ

 いどう

 した


 そこ で

 たんさんすい を

 chaser に し ながら

 ice を ご 、ろ っぽん くい 、

 そんな に あまい もの ばかり くう と

 しょっ ぱい もの が くい たく なる

 ひつぜん ・・・

 
 そうめん を

 に わ ほど ゆで て

 つめたく して くっ て いた ら

 けっこう うまく て

 もう ちょっと くい たく て

 のこり の さん わ を

 ぜんぶ ゆで て しまい

 くい すぎ て

 おなか 、ちく ちく と いたく なり

 だるく なり

 ねて

 しまう ・・・


 やね さぎょう は

 ice くって 、やすんで 、 すぐ もどる から ・・・

 と

 じぶん に いい きかせ て きて ある

 が

 ほうち ・・・


 ねる とき は

 ちょっ と ね たら

 め が さめ たら

 げんば 、いく ん だから ・・・

 と

 ゆいごん ・・・

 の よう に

 おと も なく まじない の よう に

 つぶ 、やい 、て 、

 こども だまし ・・・


 ひつぜん てき に とうぜん 、
 
 まっ くら に

 ね しずまっ た

 よる の

 ひづけへんこうせん を こえ た あたり で

 め が さめ て

 あまがえる の

 よる の しぐれ の よう な

 なき ごえ を

 きいて いる ・・・

 と いう

 しだい

 ・・・



 がや がや と

 かなり そうぞう しく
 
 なく わり に

 
 とき どき

 ぱたり と

 ちんもく ・・・


 する

 ・・・


 あきらか に

 どくしょう では なく

 ふくすう の

 がっしょう で ある のに

 ほぼ いっせい に

 なき やむ ・・・


 そして また

 ひとり

 なき だす

 と

 さそわれ る よう に

 ほか の もの も

 なき だし

 て

 がっしょう ・・・

 
 つまり

 しぐれ ・・・

 と

 なる


 かれら には

 かれら の

 ふぶんりつ の

 きまり が

 ある

 ので

 あろう ・・・


 しょくぶつ の せかい にも

 ごうまん な にんげん から みれ ば

 ふかしぎ な こと 、たすう ・・・

 しょくぶつ たち には

 ふつう に いっぱんじょうしき で あろう こと を

 にんげん は ふしぎ がる ・・・


 さまざま な

 しぜん の せつり を

 にんげん たち は

 ふしぎ がり
 
 なげき

 かなしみ

 たいこう しよう と

 する



 おれ

 も

 そう


 ・・・















 






















  。






 







 





 

 

かたじけない 。