見出し画像

最近の生活

今週はいろいろありまして。


まず、月曜日。
OJTの先輩に放置され気味だったので今週は自分からいろいろ聞かないと、と思ってPCを開き(基本在宅です)会社の人からラインがないかもチェック。したら、なんと先輩がお休みで。

月曜から不安が増大し心が半泣きになりながらも、とりあえずこの辺りのことをやればいいだろうというものに取り組む。ほかの先輩に何かした方がいいことあるか聞いてみるもいい回答は得られず、もう何も意識してはだめだと目の前のことに集中。業務時間が終わっても、やっていることが正しいのか分からないので落ち着かず、だらだらPC眺めていて日付が変わる。

火曜日。なんとなく察していたけど先輩はまたお休みで、このまま現場で私の存在が消えるのではないかとさらに不安は増し、やたら休憩を取って平静を保つ。在宅なのでコーヒー淹れたり体操したり自由。一眼レフで無駄に部屋の写真とったりする。今まで生きていて抱いたことのない不安感で本当にどうしたらいいか分からず、正直PCを開いていても何も手につかなかった。

水曜日。始業前にメールを見たら、上司からOJT代わりますと連絡が。やはり。上司は大変いい方で勝手にすごく慕っているので、連絡が来て安心してちょっと泣いた。その都合で所属のチームも変わって、今までの期間は何だったのかという感情を抑えて新しいことに取り組む。現場を移れと言われるんじゃないかとまで思っていたけどさすがにそんなことはなく、チームの異動で済んだ。先輩は心配だけど、私は私の心配をしようと思う。

木曜日。求められていることがよく分からなくなってしまい焦る。ひたすら作業していたら何となく分かってきた。けど何となくでいいはずはなく、でもどう聞けばいいか分からず焦る。自分は何が出来て何が出来ないのか、自分で分からないので不安。結局まいにち不安だな、と気づき多めに昼寝をとる。寝すぎた。在宅なのでばれていないけど業務時間中にこんなに仮眠をとるのはだめだと思う。終業後、ちょっと心が落ち着く。

金曜日。あまり具体的な指示がないままするっと業務時間になり、え、これでいいの…となりながらも作業&作業。地道なやつ好きだなと思う。ずっと地味なことしていたい。右から左に何かを移して、足りないものを上から引っ張ってきて、時々下に流す、みたいなこと延々としていたい。えらくなれなくていいから着実に仕事できる人になりたい。在宅が多くてほとんど会社の人に会っていないけど、どうせならみんなの役に立ちたい。という思いが強すぎて勝手に凹むのはよくないけど。
終業後はお楽しみの映画館でのジブリ。先週はナウシカで、今週は千と千尋の神隠し。来週はゲド戦記かもののけ姫、時間の合う方を観る予定。

千と千尋の神隠しは、すごく小さい頃に家族と観たのだけど冒頭から子供には怖すぎてまともに観れず(両親が豚になるところで泣いた)、内容ももちろん理解できず。ハクって誰だっけくらいの記憶なので観たとは言えない。

そんな状態で二十歳を過ぎて映画館で観る千と千尋は、もう、最高でした。
(ハクかっこよすぎないか…)

銭婆の台詞で「あったことは忘れないんだよ、思い出せないだけ」みたいなのがあって、はっとした。これ、先々週くらいに私が書いた詩みたいなnoteに載せた言葉とほとんど同じだった。

私は「本当はすべて覚えている 思い出せないだけ」と書いていたのですが、多分、その中身も一緒です。感動しました。
銭婆のおうちとっても好きでした。行きたいなあ。あと千たちを案内してくれたカンテラ? かわいかった。


そして今日、土曜日。

昨晩千と千尋の余韻に浸りたくてサントラ聴いていたら寝落ちしていたので、まずシャワー。で洗濯と掃除。ごみ出しは間に合わなかった。そんなに溜まっていないのでまだ大丈夫。

今日どうしようかな、と思いつつ、とりあえず机の上からPCをかたし、読みかけの本を並べてみる。コーヒーをネルで淹れて、一息。最近、SNSのフォロー整理をしたのでTwitterもインスタも見るのが楽しくてよく眺めてしまう。呟きも増えた。
感性が合う人たちとふつうに巡り合うのは難しいけど、SNSは見つけやすいと思う。noteもしかり。私はnoteのみなさんが大好きです。(突然の告白)

朝からほとんど何も食べていないけどあまりお腹がすかない。さっき定期宅配のお野菜が届いたので、あとで何か作ろうと思う。大雨の影響で農家さんも八百屋さんも大変。届くお野菜たちにも影響があってすみません、と言われたけど誰もわるくないし、天気とか自然ってそういうものだから構わないと思う。ただ生活の心配がある方たちには、何か少しでも安心するようなことができればいいと思う。

自然と付き合う農業が日々同じ数字を出すわけがない、それが農業なのであって良し悪しではないと思う。そんなことを生業にしている方たちがいるからこそ美味しいお野菜やお米が食べられる。酪農もそうだ。だからこそ、不安定を補うことを外側からできたらいい。と口だけで言うのは簡単だな。

とにかく定期宅配のお野菜たちが美味しくていつも嬉しい。届けてくれてありがとう。(「坂ノ途中」さんで買っています、その話はまたどこかで出来たらいいなと)


締まらないので、最近フィルムで撮った写真をいくつか。


画像1

梅雨入りしてない頃?

画像2

夕方かと思ったら朝の写真だった

画像3

これは朝

画像4

珈琲とお菓子便。

画像5

薄桃色の夕方が好き。ほんのりグレーなのがいい。

画像6

完全に夜で、多分、雨の日。


写真は上手い下手を考えると撮れなくなるので、気の向く時ひたすらシャッターを切っています。

5月頭から始めたカメラですが、しばらくこの趣味は続きそう。


今回もまとまらずだらだら、前半は弱音ばかりでごめんなさい。

そのままを書けてしまうのが私にとってのnoteなのです。

読んでくださった方、ありがとうございます。


よろしければまた、お付き合いくださいませ。

p.s.
おすすめのジブリ映画あれば教えてください。あまり観たことないので…