言葉427

話の結論が決まっているのに、話し合いの場を設けようとするのは何故か。吸い上げるとか、仕事させるとか、権力やポジションに胡座をかいて言葉尻が鋭くなってってのを確かに誰かは見ていて。そこに盲目なるのは一時的なストレスを発散したいからなのか、自分よりも上のポジションにいる人から抑圧されていて出せない自分を出すためにポジションという地位のチカラを借りて思う存分吐き出したいがためか。自分さえ良ければ良いは口に出さずとも伝わる、糸電話よりも声高に同じ空間に響きわたる。バランスを取ろうとする事自体がむしろバランスを崩壊させるし、角が立たないようにしすぎると、もう、何を言いたいのか分からない。陳腐。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?